お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

コンクリートの耐用年数

「価値を知る家」様では、基礎工事中。明日にはコンクリート打設が待っていますが、回廊があり、ガレージがあり、螺旋階段がありと、とても難しい寸法出しが行われています。 建築は、平面の寸法と上下高さの寸法があり、いわゆる三次元ですのでよく考えない…

誰もわからない

尾鷲市での鉄骨4階建て現場では透湿防水シート、タイベックハウスラップが貼られています。木造とはことなり、タッカーなどで止めることができないので、両面テープでの貼り付けとなります。 工事は順調に進んでいますが、何分初めての4階建てですので、諸…

建築工事は知らないと損ばかり

皆様の注目度も高い「価値を知る家」様の基礎工事もどんどん進んでおります。タイトルどおりに本当のモノの価値を感じられるような設えを考えています。 今日は仕様の最終確認打合せ。 センスの良いお二人ですので、私たちの提案もスパスパと決まりとても気…

消費電力の計算式は?

朝から消費電力のことのご相談を受けました。 最近は65型などTVも大型化しており、確かに電気を食います。65V型で商品により異なりますが、おおよその消費量は285W程度ですね。 これは1時間あたりに285Wの電力を消費するという意味です。 電気代は「消費電…

この業界、地盤調査も藪の中

津市の「価値を知る家」様ではHySPEED工法の地盤改良工事を終え、基礎工事が始まりました。また隣家との境界ブロック積みの準備も始まっています。 この「地盤改良工事」ですが、この業界は「地盤調査会社」が「地盤改良工事」を行うといった他業種ではあり…

「溢れこぼれる家・上棟」

昨日の大雪にて大変心配された上棟ですが、無事に良いお天気に恵まれてホッとしました。本日は沢山のお心遣いをいただき、この影のように仲良く上棟を見届けていただき、とても良い一日を送ることができました。 結婚して、実家の離れをリフォームし数年住ま…

節電の仕方に気をつけて

三重県では珍しいとんでもない雪景色。 明日上棟の「溢れこぼれる家」様では前日に土台敷きを終えておいて助かりました。建築の際に雨や雪に濡れるのを気にされる方もみえますが、実は濡れて気になるのは「合板」です。 アール津では、24mm厚の床合板、12mm…

新築を食い物にされるな!

本日は津市N様の土地決済(お金の支払い)。当たり前のことですが、家を建てるには様々なお金がかかります。 建築会社によっては戦略なのか?何かはわかりませんが、最初に提示した金額よりどんどん膨れ上がり、結局は契約破棄なんてことがよく起こっていま…

先々をよく考える

津市内にて建築中のアイムの家T様邸も2月初旬の足場解体工事に向けて順調に進んでいます。 最近の平屋人気はすごく、大きな要素は「耐震性」かと思いますが、先々の老後等を考えてすぐに出ていく子どもたちのための広い部屋はいらないとか、広い家は光熱費…

量販ハウスメーカー様からの転向

アイムの家Y様邸の基礎工事が始まりました。 こちらは大手量販ハウスメーカー様からの解約転向組ということで、約1,000万円もの減額に成功しました。 よくこういったハウスメーカーと工務店はどう違うの?とのご質問を受けますが、予算が十二分にあり、特に…

圧倒的な美しさ

「生きている家」、まだまだ完成ではないのに、圧倒的な美しさ。惚れ惚れとどれだけでも見ていられます。APW330のミラーガラスはまるで室内に照明が灯っているかのようですが、今日のこの地方は雪がパラついていました。 それでも室内は全く寒くなくて、コー…

コンクリート打設

「溢れこぼれる家」様では、HySTRONG基礎工事中。 HySTRONG基礎は、一体打ちの内外断熱基礎。ないがしろにされがちな基礎の構造計算を駆使し、その地盤に最も適切とされる地中梁配筋を施します。 これにより、内部に立ち上がりも必要無く、床下メンテナンス…

電気代を見てぶっ倒れた方へ…

1月請求分の電気料金(11月2日~12月1日使用分)を見てブッ倒れたなんて話題が沢山出ています。 それもそのはず、昨年と比較して1.4倍~2倍以上へと膨らんでおり、一般住宅では5万円突破なんて普通に起こっていることが事実です。 これは「原油価格高騰」や…

トイレに飾るな!

私は「風水学」を特に信じるといったわけでもありませんが、かといってそれには何か理由があるはずですので、そこはよく考えます。 特にトイレは家の中でも悪い気が漂いやすい場所といわれています。そのため、トイレは飾るものにも注意しなければいけないと…

ヒートショック!

「溢れこぼれる家」様では26日の上棟に向けて「HySTRONG基礎」工事が進んでおります。完成すると見えなくなる基礎ですが、この時点にて圧倒的な存在感です。 住宅の省エネ性能が問われる今、暑い夏のことよりも冬場の「ヒートショック」問題の方がとても大き…

雑巾擦(ぞうきんずり)

津市内にて建築中のアイムの家T様邸では木工事(大工さんが行う工事)が進んでいます。 手前に見える手摺りのようなものはキッチン前の「手元隠し」ですが、これは一般的にはキッチンに付いているのではなくて、大工さんが造るのです。これに内装ボードが張…

断熱等級って?

昨今は住宅も車の「馬力」や「燃費」と同じように、「性能」を求めることが普通になりました。ところがお客様の方の理解がまだ浸透していないために、このことを逆手にとった建築会社に騙されている人も沢山いるのが現実です。 「断熱性能」を表すのは、最近…

全て答えは出ているはず…

住宅建築においてSNS等でお客様が迷われている要素を見ると、実は答えは確実に出ているといったものもよく見かけます。 例えば建材選びにおいても、その予算内で何を使えば一番断熱性能が良いとか、何を使えば耐久性が高いとか、答えは存在するのです。 もち…

建物以外にもお金がかかる

新築の際に見逃しがちなのが、家を建てるために準備が必要な造成費用。アイムの家津市Y様邸ではご覧のように高低差があります。 この場合、まずは駐車スペースをつくらなければならないので、道路面から土を運び出さないといけません。 残土処分費用は、普…

自分の仕事が見て欲しい

本日は朝から「生きている家」様の詳細打合せ。既製品を組み合わせた住宅とは異なり、あちこちいろんな意匠を施した住宅ですので、描く私たちは簡単ですが職人たちは頭を悩ませています。 手づくりにて、いろんなものを組み合わせていくと、その部材と部材の…

鉄骨造の床

尾鷲市の鉄骨造4階建てのO様邸では床コンクリートが打たれました。 完成すると見えない部分ですが、実はこのような構造となっているのです。この画像は2階のものですが、その天井を見ると、鉄骨で組まれた躯体の上にデッキプレートと呼ばれる薄くて幅の広…

建築ガチャ

昨日は松阪市M様のショールーム案内。ショールーム案内は建築会社によりずいぶんとスタイルが異なります。 私たちは必ず同席し、お客様の好みのテイストなどを探りながら、総予算を睨み御提案、アドバイスをしていきます。これを知らないと先々の仕様打合せ…

気密測定

「生きている家」では「気密測定」が行われました。 高気密高断熱と謳っている住宅では、必ずこの気密測定が必要となりますが、「相当隙間面積(C値)」がいくつ以下であれば高気密住宅であるといった基準が無いものですから、言ったもの勝ちになっているの…

配線打合せ

「生きている家」様では、配線打合せ。スイッチ、照明、コンセントの位置等を確認していただきました。 現場ではタイベックシルバーも巻かれて、JIOの防水検査を待っているところです。建築の世界は縁起を担ぎますので、こういったシートに描かれている文字…

屋根瓦

本日は「価値を知る家」様の仕様打合せ。例によってわずか90分で私たちのご提案どおりに全てOKをいただきました! 一般的には20時間も30時間もかかると言われている仕様打合せですので、忙しい方や他県にお住まいの方にはアール津は向いているかも知れません…

今年初着工、HySTRONG基礎

本日、2023年初着工は「溢れこぼれる家」。建築家矢橋徹先生の作品となります。ちょっとファンキーな夫婦の面白い平屋の家ですが、最近流行の夫婦別個室が存在します。 夫婦と言えども距離感は大切で、それぞれの居室にて趣味を楽しむ。ひとりの時間も楽しむ…

2023年初成約プレゼント

2023年一発目のプレゼント規格の発表です。 今年、アールプラスハウス物件を契約し、F-CONを導入される最初のお客様には、F-CONを半額負担させていただきます。 ただし、3か月間F-CON体感モデルハウスとしてお客様案内に利用させて下さい。 昨年、初めてこの…

托鉢

先日は恒例の京都伏見稲荷大社へと昨年の御礼と今年の祈願のために訪問しました。いつも参道の橋の上に「托鉢(たくはつ)」をしている僧侶を見ます。 托鉢と言いながら、今は「鉢」ではなくて布袋のようなものをぶら下げています。 そこにお金を入れると、…

先延ばしは損ばかり…

2022年はとんでもないほど建築費用が高騰しました。様々な要因がありましたが、何せ輸入に頼っていた日本の弱点を突かれてしまいました。 結果的に2022年も建築費用は2割ほど値上がりしてしまいました。この価格を据え置きと言っている建築会社も見ますが、…

やっぱり実家が好き?

お正月の過ごし方に「帰省」がありますよね?もちろん地元に勤めておられる方は関係ありませんが、実家から離れたところに暮らしている方は、盆正は親の実家へと顔を出すことがひとつの行事かと思います。 家を建てると今度は将来、その子どもたちの実家が自…