2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
津市美川町で建築中の「自分を求められる家」様では、タイベックシルバーも巻かれ、連休明けからいよいよ外壁工事が始まります! この家では、タイル張り+吹付塗装ということで、ちょっと変わった仕上がりになりますが、センスよくまとめたいと思います。 …
さあGWということで、 明日は、午前中に調整区域で認可が遅れているM様邸の最終確認打合せ。 迷われているキッチン背面のタイルや収納、薪ストーブスペースの確認等に 津店まで来ていただきます。 フジタオサム先生設計の住宅は何せ「上品」です。 おそら…
アール津デザインの規格住宅「樹(いつき)」。 その第1棟目の地鎮祭が、松阪市東町にて快晴の中、執り行われました。 この住宅の特徴は、車椅子介護生活の方にやさしく、 トイレや食卓は介護室のすぐ横であり、玄関からその通路はすべて一般住宅よりも広く…
本日夜は、津市T様における建築家内山里江先生の3回目訪問でした。 T様は、2回目プレゼンから御両親の勧めなどがあり、ご予算を投入し、建築面積を広げるということで修正プランの提示をさせていただきました。 今回のテーマは、共働き夫婦を支える「合…
今年のGWは沢山お休みがある方も多いそうですね。最高9連休となるのでしょうか?? もちろん、アール津は年中無休で休みませんので、御相談のある方はホームページ表紙で空きを確認し、早めの予約をお願いしますね。 http://lien-house.com/ アール津のG…
本日は、松阪市N様の御相談。 御主人がひとりでおみえになったため、お約束のサインは珍しく次回にということでお帰りいただきました。 N奥様は大手ハウスメーカー志向とか伺いました。 やはり大きな会社は安心感が高いようですね。 N様の家づくりは、少…
本日は、K様の土地契約。 土地の契約時には、まずは「重要事項説明」がありますが、 一般の方には馴染みの無い言葉ばかり…。 建築会社が着いていないことには、話になりません。 ところが不動産屋に着くと、建築会社が立ち会うことに驚かれました。 「土地…
さあ、日曜日の準備も完了しました。 明日は午前中に津市N様の建築請負契約となります。 この契約って、お客様には生涯に一度のことですので、とても大切な儀式なのですが、実はそれ以上に大事なことがあります。 それは「保証」の説明です。 お客様は若い…
本日は、京都へコンサルタントの仕事で出張します。 いつも、アイシネン吹付け断熱でお世話になっている株式会社ヒールアース様が、建築部門として株式会社アースホームを立ち上げているので、「営業研修」と「賢い家づくり勉強会」の講師を務めて恩返しして…
あのハチトバーブ様改修工事の腕を買われて、今度は美容室OPENへのテナント工事を頼まれました。 空っぽのテナントをアール津テイストにて、どんな風につくりあげるのか検討中です。 まずは図面を描く前に、 美容師さんがどんな動きをして、どれくらいの…
本日は朝から、2年ほど前に建築をされた「365日寄り添う家」様の外構相談。 外から見ることのできない中庭に、あのトヨタ自動車が開発した省管理型コウライシバ TM9(ティーエムナイン)を敷きたいということで、お邪魔しました。 とても2年経過してい…
この業界に初めて来た時に、大工が釘を真っすぐに打たないで 斜めに打っているのを見て、これでいいの?と思いました。 大工に聞くと、 「釘は真っ直ぐ打った方が見た目が綺麗やけど、実は釘は真っ直ぐ打たないでややナナメに打った方が効く。 ナナメに打つ…
三重県初登場アイムの家「いろはいえ」の上棟が行われました。 職人は言います。 一般的な住宅のように思えて、俺らが本気で取り組んだら、 やっぱりちょっと違う、見る人が見たらわかる仕上がりになると。 仕事の前には、きちんと礼に始まり、礼に終わる ア…
本日は、津市N様と地域はシークレットのK様におけるWショールーム案内。 名古屋kitchenhosueショールームとTOCLASショールームへ出掛けました。 この2件でさえ、暮らし方や好きなテイストは異なります。 いろんなお話をするなかで、いろんなことが…
実際の建築打合せが始まると、あれ?っと思う事が沢山あります。 あれだけ完成観賞会に何度も足を運びご覧になられたにも関わらず 記憶が無いわけです。 たとえば、○○さんちで使われていたスイッチと同じものです。 と説明すると、あれ?どんなんだっけ? と…
金曜日ということで、今回は香川県高松市までコンサルティング出張に出掛けています。 新年度ということで、あちこちフレッシュな新入社員さんが入社ということで、私の方も改めて刺激を受けているところです。 四国というと、淡路大橋などの橋ですが、 あれ…
寄り道さんも、嬉しいお知らせのブログを更新しています。 http://ameblo.jp/lien-house13/entry-12264905998.html さて、兼ねてから外壁改修工事をさせていただいていた津市林ビル様の工事が完工しました。 窯業系サイディングが20年ほど経過し、雨水の侵…
職人の稼ぎは、いわゆる日当です。 この単位を私たちは、人工(にんく)と呼び2人で1日かかる仕事ならば、「2人工」と計算するわけです。 すると、ひとりの職人が1カ月に稼げるお金はどれだけ頑張っても、「1人工×31日」としかならないのです。 では、それ以…
先日の見分け方の一例を…。 一番最初の工事は、基礎。 第三者機関のJIOが検査するから大丈夫なんて思っていませんか?? そんな甘い検査を通らない基礎なんてありませんし、検査項目なんて工事に関わるものは皆知っています。 手の抜きどころは他にあるので…
建築工事はすべての工程が大切ですが、その中でもどれが一番大切と聞かれたら、 やはり一番最初に行う工事でしょう。 初めがずれていたら、すべてがずれていきます。 最初のズレが1mmだったとしたら、最後には2,3cmもズレる。 もしくは、どこかでごまかして…
今回も怒涛の土日を無事に乗り切ることができました。 それもこれも、時間通りに来社くださるお客様の御協力があってのもので 本当にお客様に恵まれて、感謝です! 本日は、朝からK様(地域はシークレット)の銀行事前審査と御相談。 土地選びも解決し、その…
勉強会に参加のお客様に尋ねられましたが、 「建築会社」で選ぶべきか、「担当営業」なのか? この業界にいるものから見れば、瞬時に「担当営業」と答えられることですが、 お客様にはわからないのですね。 たとえ同じ建築会社であっても、担当営業の「思い…
本日は、コンサル業務にて大阪へ出張です。 教えることは学ぶことで、実は人にモノを教えに行くためには それなりの準備時間を要しますし、間違えたことを教えるわけにはいかないので、 大変な勉強と刺激になります。 その成果が一番表れているのが自分自身…
本日は、朝一からkitchenhouse様と打合せ。 アール津オリジナルの「ダイニングテーブル」と「TVボード」のデザインを御相談です。 その際に、サプライズとして 2016年度もkitchenhosue全国納入実績第1位を受賞させていただきました。 あれこれの表彰盾が…
3/26に初めてお会いしたK様、 4/01に初めてお会いしたN様、 この2件の土地選びも無事に決まりそうでホッとしています。 両者とも条件にほぼ合った土地であり、 これからの建築のお話が楽しみでなりません。 実は、土地選びも建築会社選びも、不思議と何か…
新築はご予算があってのものですから、「我慢」する部分も出てくるかも知れません。 でも、私たちは我慢させたくないんですよね。 お客様の理想以上のパーフェクトな住宅をつくりたいと いつも思っています。 キッチンなどの住宅設備でも、もしグレードを落…
住宅ローン金利上昇 3メガ銀、マイナス金利前水準に 2017/3/31日本経済新聞 大手銀行の住宅ローン金利の底入れが鮮明になってきた。 4月は3メガバンクが一斉に金利を引き上げ、日銀がマイナス金利政策を導入する前後の水準へ戻る。 三菱東京UFJ銀行の1…
土日を無事こなせると、「終了!」といった感じでホッとひと息です。 本日は、早朝より名古屋キッチンハウスショールームそしてTOCLASへと津市S様のご案内に出掛けました。 同時に、伊勢市から勉強熱心なR+house加盟店にもご参加いただき、お客様案内…
怒涛の土日を迎え、本日は早朝より 「自分を求められる家(津市U様邸)」の現場チェック。 屋根工事も無事に完了し、美しく収まっていました。 屋根は、もちろん雨を防ぐために最も大切な部分ですが、 実は、案外疎かな工事も目立つ箇所です。 施工をするのに…