お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

カーテンの付け方?

アイムの家Y様邸では外壁工事が完成し、外部コーキング作業を待ちます。ガルスパン外壁の場合はこのコーキング箇所が少ないのも魅力。 コーキングという魔法の建築資材ですが、どうしても7~10年で劣化してしまいますので、できるだけコーキング箇所少な…

現場巡回

本日はお天気に恵まれて午前中は現場巡回。午後はkitchenhouseショールームへと津市Y様をご案内させていただきます。 アール津では現在 ・尾鷲市O様邸 ・松阪市M様邸 ・多気町Y様邸 ・津市Y様邸 ・津市F様邸 ・津市N様邸 ・鈴鹿市様邸 ・伊賀市M様邸…

まるで事務所?倉庫?

「溢れこぼれる家」様では足場も外れ、いよいよ工事も大詰め。4/1より完成観賞会へのご予約も始まります。 どう見ても住宅には見えませんが、これがオーナー様にはたまらない様子です(笑) この家では、最終的には家の前に車2台分のガレージもつきますし、コ…

多気町Y様邸地鎮祭

本日は晴天に恵まれて多気町Y様邸の地鎮祭が無事滞りなく執り行われました。この家は4方向を建物に囲まれた北西道路の土地ですが、その条件を克服したプランニングにも注目ですね。 アール津ならではのアール軍団全員が揃っての地鎮祭。皆でY様家の繁栄と…

目立たない脇役

今回の完成観賞会では内観に気を取られることが多く、しかも雨だったために目立たなかった脇役ですが、この住まいの中と外を繋ぐ「濡れ縁」も素敵です。 材木は、あの「エステックウッド」 薬品を一切使用せず窒素加熱処理を行い、木の腐りやすい成分を分解…

完成観賞会終了「生きている家」

本日は雨の中でしたが多数のご来場をありがとうございました。私たちもなんだか「生きている家ロス」ということで、100%の力を出し切り、燃え尽きました。 気持ちを切り替えて次の物件へと望まないといけませんが、正直2、3日ロスが続きます…。 そんな中…

完成観賞会「生きている家」

完成観賞会「生きている家」。建築家は著名若手建築家松島潤平先生ということで、全国から大きな注目を浴びています。 アール津、土曜日の完成観賞会と言えば建築通が喜ぶ「夜のライティング観賞会」 お家で過ごす時間の大半は夜。また明日への鋭気を養う最…

ここにも神業!

「生きている家」様の寝室には扉がありません。暮らしに合わせたデザインですので、理由は必要ありません。M様の寝室には扉はいらないのです。 そしてここに敷かれたスウェーデン生まれの織物床タイル「ボロン」は、世界が認めるやさしさを持ち合わせた床材…

チラ見せっ!

「生きている家」様の完成観賞会を待ちきれないというお客様からのお声に応えて、今日はチラ見せ(笑) これが噂の通り土間。手づくりのモルタル塗りっぱなしの上にテカテカ塗装といったブテック等で見かけるあの仕上げです。 昨日ご紹介したトップオープンの…

ここにきて大人気

土日の完成観賞会「生きている家」様にてご覧いただけるトップオープン・ハニカムブラインド。昨今の暑さ寒さ対策として人気沸騰中のハニカム構造スクリーンですが、これはさらに上部も下部も開けられるという優れモノ。 立地条件等によっては素晴らしいアイ…

たまらない一日

今日は「天赦日(てんしゃにち)」ということで、今まで躊躇していたこと、新しいことを始めるには最適の日。暦上最大の吉日です。 朝からWBCの素晴らしい試合を見て号泣しましたが、これも日本の天赦日のおかげでしょうか? それにしても素敵だったのはメキ…

ポイントを考える

津市で建築中のアイムの家Y様邸では外壁工事が始まりました。ツートンカラーにあしらえたスタイリッシュな外観が楽しみです。 この家では、近くを高圧線が通ることもあり電磁波を減衰させるためにアルミニウムが主成分のガルスパンを外壁に使っています。 …

今週は衝撃の完成観賞会

今週末は初めてアール津の家をご覧になられる方ならば、必ず衝撃を受ける「完成観賞会・生きている家」 ネーミングのとおり、家も人間と同じように経年劣化しいていきますが、それでもそれがテイストとなるような粋な住宅が完成します。 こういったご時世で…

家づくりは知識!

実は、住宅というものは1棟として同じものはありません。百歩譲って規格住宅や建売で見た目が同じものが建っていたとしても、人の手でつくるものですから、目に見えない部分などどこかしらは異なるはずです。 例えば間柱を止めるのに釘を2本づつの家と3本…

内部進行中

沢山ブログを書いていただいている「価値を知る家」様では目立ちませんが内部の工事が進行中。UB(ユニットバス)も綺麗に収まりました。 お風呂は完成品を持ちこむのではなくて、現場での組立となります。 今回もホーロー壁と磁器タイル床で圧倒的な清掃性…

いよいよ大詰め

「溢れこぼれる家」様では、私たちにとってはいよいよ大詰めの大工工事仕上げ中。面白いもので、お客様が目にするのはいわゆる内装仕上げ部分ですが、そこは別におかしければいつでも修正が効きますし大事になることはありません。 私たちはこの大工仕上げが…

K様邸の地鎮祭

今日は好天に恵まれて上着も脱ぎ捨てての地鎮祭。ポカポカ日和であちこちに猫がゴロゴロしていて、一日でいいから猫になりたいと思ったほどのお天気でした。 こちらも市街化調整区域ということで、建築に様々な要件がありましたが無事にクリアし、来月中には…

夜でも全然大丈夫!

昨日は、新規のお客様から夜8時半に電話があり、どうしても早く話が聞きたいとのことで21時に御来店。23時過ぎまで様々なご相談を受けました。 そしてそのお客様、今日もお昼前に連絡があり、どうしてもモデルハウスが見学したいとのことで急遽「変わらない…

何とか減額をしたい

家づくりをしていると当初計画していた予算を大きくオーバーしてしまい、何とか減額をしたいなんてお客様が沢山いることでしょう。 一般的な建築会社は最初に提示された見積書よりも数百万円もオーバーしてしまうことが普通ですからね。 ところが話をどんど…

スムーズに完了

日曜日ということでお客様との打合せ。午前中は多気町で建築をされるアイムの家Y様を「タカラスタンダード」へとご案内。午後は、明日から建築が始まる松阪市M様との「仕様打合せ」でした。 「仕様打合せ」とは、外壁や、玄関ドア、窓、内装...などと決め…

先のことを考えてつくる

「生きている家」様の玄関回りはこのような「焼き杉」張り。 「焼き杉」は文字通り、杉の板を焼いたもの。炭が腐ったという話が無いように、炭化した状態であれば、菌類が繁殖するために必要な養分がありませんから、優れた耐久性を発揮するのです。 また見…

猫は思い通りにはならない(笑)

「内見る家」様に追加工事をいただきご訪問!夜のこの圧倒的な立ち姿に惚れ惚れしました。 室内は蓄熱暖房機が動いていることもあり、ポカポカ。もちろん御主人は裸足でいました!信じられないような生活環境ですね。 引っ越す前はヨタヨタしていた猫ちゃん…

アーチができた!

「価値を知る家」様ではアーチ部分が造作されました!どんどんと外観が変わっていきます。 古くローマの建築物にはアーチをよく見かけますが、日本では全く主流ではありません。 西欧建築と日本建築の違いは多々ありますが、丸みを持った形状が日本建築には…

めちゃカッコいい!

アール津で大人気の乾太くんですが、2023年6月1日にフルモデルチェンジが発表されました! これが機能面は元より、めちゃくちゃカッコいいじゃないですか??まるでスティーブジョブズが生き返ったようなデザインです。 しかも、操作パネルが上部でも下部で…

垣根なき家上棟

本日は、年一かと思うほどの陽気に誘われて最高の上棟日和!ジャンパーを脱ぎすてて楽しみました。 この現場も資材を置く場所が無く、朝からの搬入ということで総勢トラック4台の大荷物。これを次々と段取りしながら捌いての上棟となりました。 オーナー様…

洋瓦の屋根

「価値を知る家」様では、屋根工事が進行中。アール津では珍しい瓦屋根となります。 瓦にも様々な種類がありますが、それぞれの国や地域の気候を考えて作られていますので、日本の風土気候に合わせて作られた国産瓦にしたり、屋根の形状や瓦の素材を考慮した…

「生きている家」完成観賞会

「生きている家」様の完成観賞会ご予約が始まりました。県外からも同じ工務店等や建材メーカー等沢山の来場が計画されていますので、お早めにご予約を下さいませ。 ご予約→lien-house.com(表紙画像をクリック) ※時間枠内の何時に来場されても大丈夫ですが…

kitchenhouse hautecouture

本日は、津市H様をアール津標準キッチンの「kitchenhouse hautecouture」にご案内。アール津のショールーム案内は単にキッチンの案内をすると言うよりも、一緒にキッチン周りの様々なことをお勉強に行くといったイメージです。 家を建てるにあたり、様々な…

津市T様邸お引き渡し

本日はとても可愛いアイムの家津市T様邸のお引渡し。 リビング扉を開けるといきなり現れるのは、T様の趣味のスペース。このカウンターにて山々や空を見上げながら友人と楽しく趣味に没頭できたら最高ですね。 機器説明では特に高性能ガスコンロ「DELICIA」…

壁紙貼り

「生きている家」様では壁紙工事中。 アール津では一般的なビニルクロスはあまり使用せず、卵の殻でつくられたエッグウォール系や不織布でつくられたもの、和紙でつくられたものなど、本物を多用しますのでクロス屋さんも大変です。 クロス工事中は現場が最…