お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

それぞれのテイスト

「繋ぎ合わせる家」様では、外壁工事も完了しました。カーキ色とグレー色のツートンカラーがたまらなくカッコ可愛いですよね? 来週にはコーキング工事に入り、雨樋が付けられたらいよいよ足場の解体作業となります。 外装の中で最も痛みやすいのが、このコ…

やっぱりアイシネン

「名残を留める家」様の今日の作業は屋根裏に世界最高品質の「アイシネン」を200㎜(最も薄い場所で)吹付け。「アイシネン」は、何といっても『生涯保証製品』ということで、他の吹付断熱材とは一線を画します。 ガルバニウム屋根を使う場合、やはり心配な…

外断熱と内断熱のミックス

四日市市「繋ぎ合わせる家」様では、ピンク色のプラスターボードが張られていますが、私が説明するよりも以下の動画をご覧下さい。 このボードを張り、その上にはビニールではなく卵の殻からできている「エッグウォールライト」を貼っていますので、その効果…

安定の0.13

「繋ぎ合わせる家」様では気密測定が行われました。今やこの測定をすることは一般的ですが、それでも未だに「機密測定」と勘違いしている方や、0に近いと息苦しいとか誤解している方も沢山みえます。 これは家1件の中にどれだけの隙間があるのかを測定する…

小さな事務所

とてもコンパクトな事務所のお引渡し。 アール津がつくれば何でもない小さなスペースもこんなにカッコ良くなるということでオーナー様からも「カッコいい、カッコいい」と御満足いただき、嬉しい限りです。 変形地を逆に利用し、室内を綿密にデザインしまし…

大黒柱

松阪市の「なりに暮らす家」様では解体工事もスムーズに進んでおります。近隣にも迷惑をかけているにも関わらず、優しい方ばかりで大変助かっています。 何せすごいホコリと騒音ですから、周りの御理解もないとこんな工事はできないですね。 この家では昔で…

笑顔、笑顔の地鎮祭

本日は松阪市A様邸の地鎮祭。お姉ちゃんの家のフルリノベーションや三重県一の家族葬会館と名高い「ファミリースィート花岡」の建築と多くの仕事を頂いている大切なご家族の今度は次女のお家となります。 職人たちはお休みの日曜日でもこれだけの人数が集ま…

屋根周りを美しく

「ひと呼吸する家」では屋根周りの工事も完了しました。 屋根の周りには、「鼻隠し」と呼ばれる屋根の先端部分や「破風(はふ)」と呼ばれる屋根のサイドの部分がありますが、一般の方は何も気に止めていないかと思います。 けれど、その家のテイストに合わ…

色の呼び名って変わっていく

「繋ぎ合わせる家」様では外壁工事が行われています。 今回は、ガルブライトのスチールグレーと新色のカーキでツートンカラーを採用。ガルバ外壁とひと言でいっても、ただのガルバを使っているものと、裏に断熱材が仕込まれているガルバ断熱外壁があります。…

超絶カッコいい庇

「声掛けあう家」様で配線打合せを行いました。 アール津のすぐ近くの国道沿いで建築をされていますので、よく「あそこで建てているね」と声を掛けていただいています。 ちょうど防水検査が終わったところで、超オシャンな照明計画をご説明させていただき、…

今日から2現場にて着工

今日からまた新しく2つの現場が着工されました。 画像は津市内にて、あの日本一と言われるタクシー会社「第一交通産業グループ」の「三重第一交通新社屋」となります。 駐車場として使われていた土地なので、まずはアスファルト剥がしからのスタートとなり…

一番重労働な仕事を忘れていた

松阪市の「なりに暮らす家」様も解体工事が着工されています。 先日、建築工事で最も重労働なものは基礎工事の「コンクリート打設」と書かせていただきましたが、それよりも大変な工事を忘れておりました…。 そうこの解体工事の「瓦めくり」ですね。 古い家…

透湿防水シート

「名残を留める家」様では透湿防水シートが貼られました。 このシートは内部からの湿気は逃がすけども、外部からの水は通さないといった優れモノ。 その仕組みは、シートに0.5~3μmほどの小さな穴が沢山空いていて、水蒸気(0.0004μm)のように小さな粒子は…

地盤調査

24日に地鎮祭が行われるA様邸の地盤調査が行われています。 建物を建てようとすると、必ず「地盤調査」が必要です。もし地盤改良工事が必要となるとそれなりに費用が必要であるため、できるならやりたくないと考える人もいるかもしれません。しかし、これ…

最強の断熱材

「名残を留める家」様では、アール津が思う最強の断熱材ネオマフォームの85㎜厚が充填されています。 高気密・高断熱住宅が今やスタンダードのように謳われるようになりましたが、これは逆に正しい部材を使い、施工がきちんとできないとカビやダニの巣となり…

ひと目で違いがわかる

「ひと呼吸する家」様では床張り作業中。アール津標準の床はオーク無垢材「UNI加工品」ですが、この家のLDKは、玄関を入るとひと目でワンランク上の住宅だとわかるオーク無垢材「乱尺張り」。 刺身でも赤身や中トロ、大トロとあるように同じオーク材でもその…

草との戦い

建築現場の夏は草との戦いでもあります。この時期、アッという間に草が伸びますので頻繁に草を刈るのですが、それでも全く追いつきません。 そこで幸い現在建築中の「名残を留める家」様に自走式の草刈り機を頂くことができました!!これによって広い土地の…

今日はここからスタート

毎日が目まぐるしくアッという間に過ぎてしまいますが、今日はここからスタート!2年前に建てた「受け入れる家」様ですが、今回大きなドラム式洗濯機をご購入したいということですが、大きすぎて2階の洗濯室へと搬入する方法は無いかな?とのご相談を受け…

住宅ローンを優位に借りる

一般の方は銀行が金額をマケてくれる?なんてことが想像つかないかと思いますが、実はその金利は交渉次第といったものです。 銀行の窓ガラスに貼られているような「住宅ローン」チラシには「基準金利」というふうに書かれているかと思いますが、この基準金利…

耐力面材

「声掛けあう家」様では構造用耐力面材「スターウッド」を施工中。最近は耐震面を考えて従来の筋交を入れるのではなく、こういった面材を使う建築会社が増えていますね。 この耐力面材にも沢山のメーカーや種類があり、アール津標準の面材はホクシン株式会社…

ずらりと並ぶ8連窓

津市「ひと呼吸する家」様では格子窓が何と8個も連なり取り付けられます。よくよく画像を見ると、開け閉めできない「FIX窓」と、下から上に開く「横滑り出し窓」の連装となっていますね。 格子で小割にされた窓は、「光を通す」「できる限り透明な」一般的…

最近のベストセラー

年間200冊以上の本を読む私ですが、最近考えさせられた本が「AI VS. 教科書が読めない子どもたち」。 今後10年もかからずに世の中はAIによる環境へと大きく変動していくことは明らかですが、その荒波の中で子どもたちはどう育つべきか?いろいろと疑…

豊か過ぎる暮らし(笑)

本日は朝から「溢れこぼれる家」様に中古コンテナの設置に走りました。コンテナ設置はともかく、この暮らしの変化に驚き、嬉しくてしかたありません。 このS様、結婚当初から数百万円もかけてリフォームした家を捨て、アール津への新築に踏み切りました。建…

「声掛けあう家」上棟

本日は今月1棟目の上棟ということで、3世帯がお互いに声を掛けあいながら暮らす松島潤平先生の作品「声掛けあう家」が上棟されました。 御主人が仕事の都合で間に合わないとのことで奥様自ら1本目の柱を立て、金槌を持ってドリフトピンの1本目を打ち込ん…

いろんな部材

建築には皆様の知らないいろんな部材が開発され、使用されています。それは職人の作業を軽減するものであったり、性能上優れているものであったり、コストダウンを図れるものであったり様々ですね。 特に昨今は職人不足が深刻な状況を迎えており、職人の負担…

土台敷き工事

基礎コンクリートの上は激暑ですが、大工3名にて土台敷き工事中。7日の上棟に備えています。 まずは、建物外周に土台を敷き、それを大引きで繋いでいきます。アール津の標準仕様として「檜」材を使用しています。 基礎コンクリートの上に木材を敷き並べる…

カッコよく仕上げる

今晩から天気が崩れるようなので、今日は四日市市「繋ぎ合わせる家」様の構造用パネル(耐力壁)張り工事。 無事に張り終わり、耐水性のあるものですが再度ブルーシートで覆い、第三者機関の躯体検査を待ちます。 内部では窓も全て入り、天井下地も組まれま…

バスケに負けずナイスチーム

本日は松阪市「なりに暮らす家」様の地鎮祭。 建築家はあの吉田豊先生ですが、なんと今月発売の建築デザイン専門誌GA JAPAN 184に先生設計の「広島南警察署」が掲載されています。 昨晩のバスケには日本のチームワークに感動をしましたが、アール津も負けじ…

日本もオシャレになったな…

海外のお酒や調味料の瓶、ラベルを見ているととてもオシャレで憧れますが、最近急に日本もオシャレになったなと感じます。 それはおそらくバルミューダやブルーノといった新たな家電会社の出現が大きな理由でしょう。 今までは大手家電メーカーに支配されて…

丁寧な暮らしとは?

昨今は新築を機に「丁寧な暮らし」をしたいと仰られる奥様が増えましたね。 そう、「雑」に帰宅したら玄関先に物を置く、服はソファに脱ぎ捨てるなどと異なり日々のちょっとしたことに時間や手間をかけ、ひとつひとつ丁寧に向き合いたいということでしょう。…