お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

昼食のために福岡から?

アトリエ建築家田淵先生の3回目訪問。 福岡県から飛行機で飛んできましたが、まるで昼ごはんを食べに来ただけのような修正箇所も何もなし…。 外壁やら、フローリングやら、キッチンやら わからないという施主様に変わって、あれがいい、これがいいと意見を…

ハイクリンボード

綴りごと様では、タイル工事も終わり雨樋いも付き、いよいよ来週には足場が解体されますが、内部ではプラスタボード工事が進んでおります。 ご存じ、「シックハウス症候群」の原因となっているホルムアルデヒドを吸収し、分解する「タイガーハイクリンボード…

心を組む

最後の宮大工と呼ばれている故・西岡常一氏は棟梁としての心得を「木を組むには人の心を組め」と表現しました。 「職人が50人いたら、50人が棟梁と同じ気持ちになっていないと立派な建物はできない」と言い切ります。 示された手順や方法に則って、共に…

シーリングファン

新築と言うと、シーリングファンに憧れる人も多いように思います。 最近では、画像の左手さんでご覧いただきましたね。 このシーリングファンは、正転逆転と回転方向を変えますので、部屋の空気をかく乱し上下の温度差を減らすことができるという目的があり…

お茶

来客があると、お茶を出したりします。 お茶とは言いますが、それがコーヒーだったり、紅茶だったりもしますよね。 その際に、ちょっとした「おもてなし」を覚えておくと良いかと思います。 お茶に纏わる有名な逸話としては「三献の茶」がありますよね。 天…

遠征

本日は早朝より、弥富市にて建築をされるクラブハウス様の造成工事点検。 田んぼを埋めて宅地にするわけですが、高度な技術の土木工事ということで、私にはその知識が足りませんが、週に1度は足を運びたいと思っています。 私が見に行くのと、行かないので…

墨出し

画像の天井裏に吹付けられているのは、生涯保証付きの断熱材アイシネン。 大工さんは、天井下地の「墨出し(墨打ち)」中。 ある寸法を測って印を打っています。 図面上では、柱の中心から中心などのいわゆる「芯〜芯」寸法となりますので、 そこから天井に張…

磨かれる?

本日は、伊勢市M様におけるアトリエ建築家三原先生の3回目訪問。 間取り変更はありませんが、少しだけ修正点が出ましたので、その擦り合わせということですが…。 ん?持ち込まれた模型がプラン提示時と違う? M様が、カーポートを付け足してしまいました(…

洗面台

アール津のお客様は、仕様のほとんどが私たちのセンスにお任せ。 もちろん私たちのセンスと言っても、私たちの好みというわけではなく、お客様の気持ちが何をもって豊かと感じるのかを悟ったご提案となります。 そのことから、わずか2時間ですべてが決まる…

日にち薬

関西では、「日にち薬」という薬がありますが、関東ではこの言葉は使わないそうですね。 - どんな悲しみや苦しみも必ず歳月が癒してくれます。そのことを京都では『日にち薬(ひにちぐすり)』と呼びます。時間こそが心の傷の妙薬なのです。瀬戸内寂聴(日本…

ミナモ・セッション

本日は、四国は香川県からあのR+houseオリジナル外壁材のミナモを造っているCK WALL TEC様が来店くださいました。 風が無く晴れ渡る日に湖の表面などが鏡のように写る様を、水面(ミナモ)と呼びますが、そこから取られたネーミングにふさわし…

W気密測定

本日は、「はんなりと佇む家」と「DIYで仕合わす家」の2棟にて気密測定が行われました。 1棟、1棟窓の構成や面積など諸条件が異なりますので、その数値だけで単純には比較できませんが、はんなり様では0.36、DIY様では0.22という結果でした…

W気密測定

本日は、「はんなりと佇む家」と「DIYで仕合わす家」の2棟にて気密測定が行われました。 1棟、1棟窓の構成や面積など諸条件が異なりますので、その数値だけで単純には比較できませんが、はんなり様では0.36、DIY様では0.22という結果でした…

タイル工事

「綴りごとを重ねる家」では、ただいま外壁タイルの施工中。 見ていると気の遠くなるような作業です…。 もちろん、LIXIL製の本物のタイルとなりますので、タイルに似せた外壁材とかとは異なり、実に小さなタイルをパズルのようにコツコツと張っていきま…

結婚式

本日は、アール津の大切なタイトモールド基礎を支える福本君の結婚式にご招待いただきました。 突然の挨拶指名などに、してやられましたが、沢山の幸せのお裾分けをいただきました。 結婚式というと、いつも胸を打つのが讃美歌312番の「いつくしみ深き」 特…

東京〜菰野へ

昨日の全国大会、東京は目黒の雅叙園。 昨年の全国大会、ハウスインハウス全国大会、に次いで3回目の訪問でした。 案内された席は、いつもながら 最前列のど真ん中! 気分がいいものです(笑) 雅叙園の中は、すっかり秋! 全国のR+house加盟店220…

R+house全国大会

本日は、R+house全国大会に出張です。 東京目黒雅叙園において表彰を受けました。法人の部全国3位、個人の部全国2位ということで いま一歩及ばずの結果でしたが 1年間精一杯頑張りました。アール津では業務体制を切り替え、次年は建築棟数を減らしていき…

「煌めきが待つ家」上棟

本日は津市内において「煌(きら)めきが待つ家」の上棟。 晴れ女の奥様のおかげで最高のお天気に恵まれました! 秋の空は、見とれてしまうほど美しく、しかも見ている間に表情を変えていきますね。 施主様は仕事が忙しくて、ご覧いただくことはできませんでし…

アイシネン完了

「はんなりと佇む家」では、アール津の超断熱を支える軽量発泡断熱材アイシネン吹付けが完了。 住宅室内への最大の集熱源である屋根からの輻射熱を防ぐために、屋根裏にはあのタイベックシルバーにて遮熱し、その裏にアイシネンを150mmもの厚さで吹付け…

プラン提示

名張市にて建築をされるF様邸における 熊本県在住のアトリエ建築家「矢橋徹」先生によるプラン提示。 プラン提示の前に、Designについて軽くレクチャーがありました。 建築資材など経年劣化を防げないものがありますが、デザインも同じように古びてい…

稲穂に習う家

本日は、完成したばかりの「互いの家族を繋ぐ家」のすぐ隣りにて、「稲穂に習う家」Y様邸の地鎮祭!晴天に恵まれました。 この家は、4,500mm×2,700mmのL型大開口から、常に田園を見渡し、稲穂に習いながら暮らす家となります。 このY様、超オシャレな夫婦…

完成観賞会終了

本日も完成観賞会へ、沢山のアール津オーナー様のご来場をありがとうございました。あちこちで、オーナー様同志の交流が見られ嬉しい思いでいっぱいです! そして新規の四日市市T様、24日には資金計画からビシッと決めて、土地選択へと進めさせていただく…

完成観賞会

アール津の贈る完成観賞会 アトリエ建築家相原昭彦先生デザインの「互いの家族を繋ぐ家」 初日から遠方に関わらず、沢山のお客様にご来場いただきました。 津市からN様 鈴鹿市から寄り道様 津市から男の色気様 名古屋市からY様 そして新規の菰野町U様 等…

いよいよ明日公開

アトリエ建築家相原昭彦先生の作品「互いの家族を繋ぐ家」 いよいよ明日から公開となります。 津方面からは遠方ということで、敬遠される方も多いかと思いますが これまた他では見ることのできないオンリーワン住宅の誕生となりますので、ぜひ楽しんでいただ…

ウッドデッキ上棟

互いの家族を繋ぐ家では、この公園の展望台にあるようなウッドデッキを施工! いよいよこの土日に公開されます。 美味しい空気を胸いっぱいに吸い込んでくださいね! アール津の新築は、嫌なボンド臭などは一切しないことをよく尋ねられます。 その秘訣は、…

本領発揮

さあ、ここに来てアール津の誇るアール軍団の本領発揮です。 「良い家をつくりたい」という 向いている方向が一致しているからこそできる仕事。 「建築工事は気がついたものがやる!」 といったとんでもない無謀なコンセプトをものともせず、工事に取り組ん…

男の色気地鎮祭

本日は、津市内においてアトリエ建築家矢橋徹先生の作品「男の色気を感じる家」の地鎮祭が執り行われました。 いつもは陽気なN様ご夫婦も、この日ばかりは神妙な顔つきで神様に手を合せていただきました。 なんだか会うたびに、この家族の仲がどんどん良く…

工事も終盤

互いの家族を繋ぐ家での工事も終盤…。 クロス屋さんと大工さんが仕上げ工程に入っています。 おそらく日本で一番多くのエッグウォール工事を行っているであろう玉分さん。彼の仕事時間には驚かされます。 この日も、朝6時半には現場にいて深夜0時まで作業…

黒板塗装

本日は、「互いの家族を繋ぐ家」の黒板塗装を施主様と一緒に行ってきました。 この家は、互いの実家の真ん中に位置しますので、これからは何のかんのと口実をつけては、この家に互いの家族を招き、豊かな人生を送っていただければと思います。 その際に、こ…

お引渡し

本日は、鈴鹿市の「左手を添える家」のお引渡し。 私たちの精魂を込めた1棟がまた新たに旅立ちました。 持てる力のすべてを出し切ったアール軍団のさわやかな挨拶に包まれ、楽しい時間を過ごさせていただくことができました。 庭にバスケットコートのある家…