お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スポーツ選手

本日は、「左手を添える家」K様の名古屋kitchenhouse&TOCLASショールーム案内へと走りました。K様、お忙しいさなかにご協力をありがとうございました。 この「左手を添える家」のネーミングがオーナー様より、よくお褒めの言葉をいただきます。 当初は、「…

思い通じ合う

「思い通じ合える家」の完成観賞会はいかがでしたか? 画像は、I様と初めてお会いした「美しさに吸い込まれる家」完成観賞会の日にI様がご購入し、車に積んでいたフラワー。 こうして新居に飾られると感無量ですね。 タイトルのとおりに思い通じ合えること…

思い通じ合える家

奥様お気に入りのギャッべにお出迎えられながら、東京都在住のアトリエ建築家相原昭彦先生の作品「思い通じ合える家」完成観賞会が無事終了しました。 今回はお天気が揃わなかったこと、人事異動の季節だったこともあり、予約状況がいまいちでしたが、蓋を開…

「思い通じ合える家」完成観賞会

誰が写真を撮っても、素敵に撮れるアール津自慢の美しい佇まいの家 「思い通じ合える家」の完成観賞会初日でした。 人事異動の季節等で観賞に来れないお客様より、写真を沢山載せてとお願いされていますので、今日は画像にてそのイメージを… 過去にこれだけ…

工務店とハウスメーカーの違い

工務店とハウスメーカーの違いを、お客様目線では無くて、我々の目線から書いてみます。 ひと昔前は、家を建てようと思うと、風呂敷に100万円なりの現金を包んで、地元の棟梁の所へ行き「棟梁、家を建てたいのでお願いできませんか?」とお願いに行ったも…

西井先生のプラン提示

津市で建築をされるM様のプラン提示、大阪から西井洋介先生に来ていただきました。 M様の要望にピッタリの自信満々プレゼンテーションが行われました。 プランニングに自信のある先生は、余計な演出など大嫌いということで、おもむろに図面を広げて、説明…

施主様ブログ

施主様ブログがどんどんと増えており、お客様の中には全部読むのは大変とか(笑)ありがたいことですね。 書いてくださるお客様の目的はふたつです。 ひとつは、やったことのないことに挑戦すること。 もうひとつは、素晴らしきアール津オーナー様たちの仲間に…

野地板天井

本日は、早朝より長野県まで新しい情報を得るために視察へと出かけて参りました。 R+houseには加盟しているものの、これが最高だと思ってしまったら成長はありませんし、R+house加盟店は、アトリエ建築家の先生に設計していただくこと、R+パネルを使うこと。…

奥ゆかしさ

世界で最も美しかったと言われる日本精神は、ややもすると「あいまいさ」が難しいとも言われます。 つまりYES,NOだけで判断できないことも沢山あるのです。 たとえばひとつの職場を例にとれば ある上司は、「部下が帰らないと責任者としては、先には帰れない…

新アール津オーナー

本日は、みかわ小町夢家まつりに沢山のご来場をありがとうございました。 沢山のオーナー様に囲まれて、とても楽しい一日を過ごすことができました。 そして、昨晩「賢い家づくり勉強会」を行わせていただいた松阪市N様においては、ご契約の約束をいただく…

豊かな人生って

本日は、夜8時から0時を回るまで 松阪市N様の「賢い家づくり勉強会」 奥様は、数ヶ月前にこのブログを見つけられ 今までのいろんな考え方が変化しだしたそうです。 家のことも数年先と計画していたはずが、急転し、そのうえ今までご主人が話しても納得してく…

現場巡回

まずは早朝から、鈴鹿市の「寄り道したくなる家」へ配線打合せ。 あらかじめ図面等はお渡ししてありますので、スムーズに打合せを行うことができました。 奥様の言葉は可愛いですね。 職人さんたちへも温かく、「また寄り道してください!」と、すっかりこの…

待ちに待った京町屋

本日は、お待たせしました鈴鹿市T様 「裏表のない京町屋」の上棟でした! 営業担当のプライドを賭けて、今日も6時45分無事に1番乗り。 ですが、お天気が…。 結局、始まりと終わりはなぜか雨も止み、無事に上棟を終えることができました。 滑りやすい足…

贈り物

昨日は熊本県から、とんでもない贈り物が届きました。 他社のR+houseで建築をされたお客様からのお礼の手紙と和菓子でした。 住宅の方が無事に完工されたようですが、「お家のことを勉強するブログ」にて、しっかり勉強されたお礼とのことでした。 もしこの…

ネーミング

先日、ホームページの表紙の方で、名張市F様邸と菰野町U様邸のネーミングを発表させていただきました。 施主様の方は、さすがに目聡く見つけられたご様子です。 菰野町U様邸の「互いの家族を繋ぐ家」については、 すでにU様のブログに書かれているとおり…

お引渡し

毎日の動きが多すぎて、ブログネタが記事に追いつかないことをお許しください。アトリエ建築家3日連続プレゼンテーションの間にも、先日ご観賞いただきました「時を止める家」のお引き渡しが行われました。 残念ながら雨でしたが、 忙しい中、協力業者様全…

第三弾、相原ストーリー

本日は朝から津市F様邸の土地契約 そして、3日連続アトリエ建築家プレゼンテーションのトリを飾る菰野町U様邸プラン提示。 http://ameblo.jp/lien-house22/ まずは、モレスキンのブラックファイル、カッコいいですね。 アトリエ建築家は、本当に持ち物に…

第二弾、内山スタイル

本日は、朝から「時を止める家」のお引渡し、 そして夕方は、新アールオーナーの津市Y様邸のご契約でした。 その真ん中の時間は、そう名張市F様邸のアトリエ建築家プレゼンテーション。 前日も深夜2時まで仕事をされたのに、4時起きで山口県から三重県ま…

第一弾、中道スマイル

さあ、3日連続建築家プレゼンの第1弾、 正統派シンプルモダン、和歌山県からアトリエ建築家中道先生のプレゼンテーション。 現在、奈良県にお住まいで、多気町に建築をされるT様邸です。 http://ameblo.jp/lien-house19/(T様のブログ) 田舎町の古く美…

さあ、3日連続プラン提示

さあ、明日から3日連続でアトリエ建築家のプラン提示が行われます。 それぞれの建築家が今回はどのような妙技を披露してくださるのでしょう? 和歌山県から、中道哲也先生 山口県から、内山里江先生 東京都から、相原昭彦先生 限られたご予算の中で、限られ…

デザインの理由

完成観賞会にて、アール津の家の観賞に慣れてきた方は、必ず様々な箇所のデザインを尋ねます。 どうしてここはこうなっているの? どうしてこの色が選択されているの? どうして照明はこの配置? どうして?どうして?のオンパレード。 もちろん、アトリエ建…

一流の品

アール津で家を建てられたオーナー様が口を揃えておっしゃられる欠点は、ふたつあります。 ひとつは、やはり高性能住宅ならではの欠点、冬の室内が乾燥しすぎること。 洗濯物は室内干しで、パリッパリに乾きますので重宝されるのですが、逆に乾燥に弱い方は…

またまた新しいオーナー仲間が

左の窓に合せて建具屋さんにより造作された右側の蓋付収納棚。こういったディテールにこだわっているからこそできる佇まいの美しい家。技が光っていました。 昨日は、時を止める家の観賞会終了後に鈴鹿市K様邸におけるアトリエ建築家矢橋徹先生の3回目訪問…

「時を止める家」完成観賞会終了

アトリエ建築家フジタオサム先生の作品「時を止める家」 完成観賞会が無事終了しました。 本日も 桜様(津市・建築中) ちょい悪様(津市・建築中) Y様(桑名市・土地選択中) 家族で育てる家(津市・OB) U様(菰野町・プラン提示待ち) 子どもが走り…

明日は「空き」あり!

「時を止める家」完成観賞会 本日は、朝から夜のライティング観賞会まで、満席となりました。 せせらぎ様(四日市・OB) F様(名張市・プランニング待ち) F様(津市・ヒアリング待ち) 京町屋様(鈴鹿市・建築中) どこか懐かしい様(名張市・OB) 家族が近い平屋様…

時を忘れる美しい佇まい

アール自慢の美しい佇まいの家 アトリエ建築家フジタオサム先生の作品「時を止める家」 いよいよ明日から公開となります。 今日は、言葉も少なに美しさに酔いしれてください。 ただし、写真はとても狭いレンズの中の視覚だけですので、実物の美しさはこんな…

大工の言葉

本日は、愛知県弥富市まで「公園の中のクラブハウス」建築地視察。 市街化調整区域内の農用地区域(青地)ということで、原則として宅地への転用が認められない地域。 申請等にずいぶんと時間を費やしているのですが、夏には造成着工の目途が立ち、早めの造成…

時を止める家公開まであと3日

3/7(土)・8(日)は、アール津の贈る佇まいの美しい家 アトリエ建築家フジタオサム先生の作品「時を止める家」完成観賞会。 この玄関を開けた瞬間に、時が止まります。 ネーミング時に「時が止まる家」にするか「時を止める家」にするか迷いましたが、この…

西井先生登場

昨日は、大阪からアトリエ建築家の西井洋介先生を招いての津市M様邸ヒアリング。 M様の建築地選びは、先々、県内転勤が予測されますので、もし自分がいなくても奥様の力で何とか生活がしやすい三重県の中心部。しかも充実した生活環境抜群の「桜に集う家」…

気持ちをひとつに

建築は皆の手でつくりあげるものです。 いくら良い設計が描けても、建築という長いスパンの大作業では、何かひとつが悪いと台無しです。 私は、常日頃お客様に、みんなで一生懸命につくるけど 人間の手ですることなので、多少のミスは許してくださいとお願い…