お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

買占め成功!

アール津の家では、内外基礎断熱のHySTRONG工法を標準採用していますので、室内をタイル張りにされるお客様も多くみられます。 この画像のタイルは外用、つまり表面がノンスリップ加工を施してある商品となりますが、「足元を見つめる家」様で採用したく、先…

祝!上棟インナーガレージハウス

本日はアイムの家津市U様邸の上棟でした! 天気予報が良かったはずが、朝起きたらまさかの雨…。驚きましたが、上棟が始まる頃にはお天気も回復し、良かったです。 とても大きなインナーガレージを持つ家ですので、1日で無事に屋根が上がるのか??そこは、…

平田先生3回目の訪問

本日は、「足元を見つめる家」の建築家平田大和先生3回目の訪問。 と言っても、特に修正する箇所もなく、できるだけN様が新居のイメージを膨らませることができるようにご説明に終始しました。 2棟のアール津の家が建ち並びますが、まるで異なる設えにす…

配線打合せでお家の中へ

本日の午前は、「平坦に整える家」様の配線打合せ。子どもたちも一緒にお家の中に入ることができました。 この家の最高のポイントは、この高気密高断熱住宅だからこそ作れる吹抜けの大きな窓から望む景色。 上部の窓は、巾が1,640mmで高さが2,448mmというと…

ショールーム案内を楽しみました

本日はアール津標準仕様のキッチン&お風呂のご案内に名古屋kitchenhouseショールーム&TOCLASショールームへと足を運びました。 いつもながらkitchenhouseのお花のディスプレイは上品で季節を感じ素敵です。新築後もこのように季節のお花を食卓や玄関等に飾…

土地のお金を支払いました

本日は、四日市市河原田町で建築中の「見守られる家」様の隣地をご購入のN様における土地決済(土地のお金の支払い)でした。 朝の23号はよく混むので1時間も余裕をみて出たのに、ちょうど間に合いました(汗 これで今日この瞬間からあの土地はN様のものです…

TOTO愛が止まらない!

本日は長年憧れ続けたTOTO愛が冷めやらないアイムの家津市K様のTOTOショールーム案内。もう楽しすぎて、くちゃくちゃに笑いました(汗 とにかくTOTOの全てが好きなようで、実家にはTOTOトイレの模型があったり、特に「TOTO」のロゴがたまらないとか? カラ…

アウターシェード

例年、夏がとんでもなく暑くなっていますね。 日本は世界の中でも特に気温上昇が大きく、都市化が進んだ地域ほど平均気温が高く推移しているのです。 そうなるといくら樹脂窓だ!アルゴンガス注入だ!とか騒いだところで窓の力だけで暑さを防ぐことは困難で…

建築家訪問3回目

本日は、松阪市M様邸における建築家松島潤平先生の3回目訪問。 もちろんアール津のプラン提示は1点の修正も無く、和気藹藹と世間話タイム…(笑) タイ焼き屋はどこが美味しいとか、三重県の名物話とか、終始建築の話しというよりは、食べ物談義でした。 …

涙の引渡式

「肩を寄せる家」様のお引渡し。7月に生まれたばかりの赤ちゃんも一緒にご参列頂きました。 玄関扉を開けるのに気持ちが重い家ではいけません。このドアを開けて帰宅することが楽しみになるような人生を送って欲しいなと思います。 このドアから一歩外に出れ…

完成鑑賞会終了

完成鑑賞会最終日、お天気にも恵まれて一日中満席。沢山のお客様にアール津の存在を知っていただきました。 細部のディテールにまでこだわったカッコいい家づくりは、わかる人にはわかるもの。 例えば外壁のモスグリーンを拾って、洗面台、トイレのアクセン…

大盛況!「肩を寄せる家」

本日は、香川県在住の建築家柳能展先生の作品「肩を寄せる家」完成鑑賞会。沢山のお客様で賑わいました。 今、注目の平屋住宅ということで、問題はコスト面。基礎や屋根が大きくなるので、どうしても割高になります。 それを補う高気密高断熱だからできる無…

明日からは完成観賞会「肩を寄せる家」

完成を迎える「肩を寄せる家」 明日からは完成観賞会「肩を寄せる家」 この画像の床は、足触りの良いオーク無垢材の乱尺張り。本日最終「キヌカ」が塗られます。 キッチン背面収納の壁には、「maristo」のタイルが貼られていますが、後は目地を込める作業が…

週末は「完成観賞会」

今週末の土日は松阪市中林町(旧三雲)において完成観賞会「肩を寄せる家」がご覧いただけます。 時間帯制限を設けていますが、まだ少しだけ空いている時間帯もございます。 オフィシャルホームページにてご確認下さい。 http://lien-house.com 今大人気の平…

お気に入りの照明

アール津は人生が豊かに変わる家をつくっていますので、絶対に外せないのが健康に関わること。 そのことから、照明器具はあまり埃が乗ってしまうものはお勧めしていません。 でも、本当は画像のようにお気に入りのペンダント照明などが1個あるだけでも、嬉…

やっぱり「和」は落ち着くな

本日は、「長閑に暮らす家」様の定期点検に訪問。 相変わらずアール津オーナー様はどなたも家に愛着を持って、豊かに暮らせていることがひと目見ただけで感じるほど素敵です。 最近はスタイリッシュな家も多いのですが、こうした「和」テイストもアール津は…

整流板??

昨今のキッチン換気扇は画像のように一見塞がっているように見えますが、これは「整流板」と呼ばれるものです。 普通に考えると、ここは塞がずに口が大きく開いている方が吸い込みが良いように見えるのですが、実はそうではありません。 本日は、津市I様を…

建築家プラン提示

本日は、四日市市N様邸における福岡県の建築家平田大和先生のプラン提示の日がやってきました。 この日をとても楽しみにされていたN様ですが、「まずは、いきなり模型からいきましょう!」ということで、机の上に大胆におかれた模型箱を恐る恐る開けると…。 …

本体価格

アール津の建築価格は一切合財なので、よくわかりませんが、建築業界には「建物本体価格」というものが存在しているそうです。 今日、急遽相談にみえたお客様は、この本体価格をベースに考えていて総額を見たらひっくり返ったそうです…。 そう、建築会社によ…

お庭は必要か?

何とも悩ましいのがお庭の問題。 誰もがお庭に憧れますが、そのお守りが大変ですね。とにかく草むしりが大変なのです。また、その土地特有の虫の存在もあります。 土地によっては、ゲジゲジ、ヤスデ、ナメクジ、カメムシ等々がよく出る土地もあるのです。こ…

「平坦に整える家」上棟!

お天気が心配されましたが、建築家吉田豊先生の作品「平坦に整える家」が無事に上棟されました。 なぜか雨にもそんなに降られず涼しくて良い日だったのですが、オーナー様が見える10時、12時、15時、17時となぜかそのタイミングだけ雨が降り出してしまい、不…

完成を迎えました

津市津興に建築中のアイムの家N様邸が日曜日にいよいよお引渡し。カーテンも付き、照明の点検に出掛けました。 床に白いものを使いましたので、天井のカラーを抑えめにすることで煌びやかながら疲れない室内をコーディネートしました。 また、ダイニングと…

★松島潤平先生プラン提示

昨日は、建築家松島潤平先生におけるプラン提示。とんでもないプランが飛び出しました! まるで料亭?幼稚園?介護施設? とても一般住宅には見えませんが、暮らしやすさという点では日本の風土気候に合った住宅であることには間違いありません。 「変わらな…

クロス工事中

本日は早朝から、台風被害が無いか各現場を回りましたが、どこも問題なくホッとしました。昨今の台風は凄まじいものがあり、耐震にばかり目がいきますが今のところ現実には台風被害の方が大きい気がしますね。 「肩を寄せる家」様では、19日・20日の完成観賞…

未だに「気密」を「機密」と書く人もいる(笑)

本日も日曜日にも関わらず、アール軍団のほとんどが仕事に出ています。四日市市では、「見守られる家」様の気密測定。 山川棟梁が安定の0.11cm2/m2といった数字を出して下さいました。 この家の隙間は18cm2ということなので、名刺の約1/3程の隙間しかないと…

お米好き?

何と言っても日本人の主食はお米。毎日のお米が美味しいと嬉しいものです。 最近の炊飯器はよくできていて、「高価なお米を安価な炊飯器で炊くよりも、そこそこのお米でも良い炊飯器で炊く方が美味しい」と農家の人でさえも認めています。 また最近の炊飯器…

Miele様

アール津オーナー様のほとんどが採用されている食洗機は「Miele」ですが、その実際の評判はすこぶる高いものがあります。 最近はSNSでも、このMieleに「様」まで付けられて、多くの方が「Miele様」と呼ぶほど…。 「家を建てた今となっては、もう旦那はいなく…

ガスのお勉強

本日は毎月恒例の社内コーディネーター研修ということで、四日市市のリベナスまでガスのお勉強に出掛けました。 アール津標準ガスコンロの「DELICIA」や「浴室暖房乾燥機」を改めて復習し、他のガス機器のことをわかりやすく教えていただきました。 アール津…

まるで手品のような素材

本日は、津市でアイムの家を建築をされるK様のタカラスタンダード・ショールーム案内に行ってきました。 建築資材にもいろいろありますが、私が初めてこの業界に来て驚いた逸品がこのタカラスタンダードの「ホーローパネル」でした。 初めてデモを見せてい…

次回の完成観賞会

「心が解ける家」建築家:柳能展 次回の完成観賞会「肩を寄せる家」様のWEB予約が始まりました。コロナウィルス対策もありますので、入場時間制限を設けて開催させていただきます。例えば13時-15時に申し込まれた方は、15時に後のお客様が入っていたら退出し…