2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
新築時には新しい家具や家電をご購入される方もいますが、必ず必要になるのがカーテンですね。 大手量販ハウスメーカー様の見積を見ていると、カーテンだけでだいたい100万円は超えています。そうカーテンって安くあげても30~40万円必要なことがほとんどで…
このジメジメした季節がやってくると、高気密住宅ではその威力を発揮してくれます。 暑いけどクーラーをかけるほどではないかな?なんて窓を開けると逆に暑くなって驚かれるのです。そう、湿気が室内へと入り込んでくるのです。 高気密住宅では24時間換気シ…
本日は、またも増築工事の上棟。これで現在4棟の増築を工事中となります。 増築工事は結構難しく、既存の建物の構造等を把握した上で何だかここを増築しましたとわかってしまうようではダサいので意匠にも注意が必要です。 構造点では、既存建物と増築部分…
どんな住宅設備よりも満足度の高く、今や「くん」と呼ぶのも失礼で、あえて「乾太さま」と呼ばせていただいているガス衣類乾燥機「乾太くん」。 これを使えば、6kgの洗濯物を約60分、9kgの洗濯物を約90分で乾燥しますし、電気式の約1/3の時間で終えられるの…
本日は伊賀市F様邸の増築工事に走りました!先に先行で行った外構工事ですが、家庭菜園を本格化したいとのことで畑スペースもつくらせていただきました。 夏に向けいよいよ野菜も本格化の様子です。 なすびにネギ、かぼちゃにきゅうり、いろんな野菜が育て…
Qhouseの特徴のひとつは、県外に住まわれていて三重県に建築をされるお客様が多いことが挙げられます。また県外の設計事務所からの建築依頼も多いです。 これは都会のお客様の方がやはりデザイン感度が高いこと、打合せ回数が圧倒的に少なく建築を進められる…
週末になると毎週必ずショールーム案内が待っています。本日は鈴鹿市N様をタカラ・スタンダード津ショールームへご案内。 こちらはマンションリフォームということで、これが結構難しいもので私たちの技術やセンスが問われます。 N様はまだお若いので、今…
先日リフォーム工事を終えた弥富市Y様邸では、本日増築上棟工事が行われました。天候に左右されましたが、何とか雨が降る前に雨仕舞いまで完了。ナイスタイミングで今日の予定を終えることができました。さすが棟梁です! リフォームは当初書斎で使っていた…
まずは松阪市にてサンルームを増築中のN様邸。サンルームと言うとアルミ商品を思い浮かべますが、既製品では思うようなデザインにできないことや既存の住宅外観を損なうことがあり、今回はこのようにQhouseデザインにて建築を行っています。 ツートンカラー…
家のデザインを考えた時、大きく影響するのは外構(エクステリア)ですが、それにはやればやるほど、とんでもなくお金がかかります。 そうなると、家の顔である玄関先だけでもお金をかけずに、オシャレに整えたいものです。 そう玄関には色気が必要だと思い…
津市内で大人気のパン屋さんと言えば「blois(ブロワ)」さんを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? https://www.instagram.com/blois_mie/ 今回、そのブロワさんの改修工事等を進めていますが、こうして深く関わることでいろいろと思うことが見つか…
最近はSNSやWEBにて情報収集をする人が増え、それに伴い、誤った情報を信じてしまい家づくりに失敗している人が増えていると聞きます。 大手量販ハウスメーカーの家と地域工務店の家、建売の家、建築条件付土地に建つ家など、それぞれの違いもわからないまま…
津市I様邸ではクリーニング工事も終わりました。外部ではポーチタイル張り作業が行われています。 とても明るくて清潔感溢れるキッチンは、きっと綺麗に使ってくださることでしょう。 コンロ前の壁の有る無いがよく話題にあがりますが、どっちも一長一短あ…
本日は午後からタカラ・スタンダード様に詰めっきりの一日でしたが足腰に堪えますね。ショールームの女子たちは毎日大変ですね。 人って歩いている分にはそこまで疲れませんが、同じ場所に長く立っていたりすると足腰にくるから不思議です。 ChatGPTに聞いて…
今日は松阪市Y様邸のプラン提示。ドキドキしながらこの日を迎えました。何せ難しい店舗併用住宅。しかも、3方向道路のよく見えてしまう敷地ということで、周りからの視認性も高く、良く言えば視線がよく抜けている最高の土地ですが、悪く言えば建築計画が…
現在3棟のエクステリア(外構)工事も行っていますが、外仕事は様々なハプニングも起こりますね。 津市H様邸では養生期間中のコンクリートに宅配業者の車が乗ってしまいました。いくら三角コーンを立てたり、虎ロープを張ったりしてもこのようなことがよく…
津市I様邸では足場が解体され、超大人可愛い外観が露わになりました。ここから外部排水工事そして外構工事へと進んでいきます。 玄関ポーチの部分も道路から丸見えにならないように、これから木製格子が取り付けられます。 道路から高低差がありますので、…
本日は四日市市内にて地鎮祭。快晴に恵まれて暑いくらいの日でした。 職人一同も揃い、施主様に挨拶を交わし、いよいよここに建築をするといった緊張感に包まれました。まるでボクシングのリングに上がるように、私たちの持てる力の100%を出し切ってやると…
早くも30度超えのような日になりましたね。ついこの前まで寒かったのに、もう日本では春や秋は無くなってしまうのでしょうか? 暑い季節になると、嫌なのは湿気。 F-CONの冷房運転では、エアコンのように冷たい風を送るのではなく、パネルの輻射熱を利用しま…
近年の住宅ローン破綻率は2~3%程度と言われています。つまり、おおよそ50人に1人が家を購入してからローンを完済するまでに、返済に行き詰り手放したということが現実です。 確かに「コロナウィルスの影響」や「働き方改革」による収入の激減、国民を襲…
建築費が高騰しすぎて、新築はとうとう「夢のマイホーム」となりつつあります。そうすると都会のように「建売り」や「中古住宅」へと走ることになろうかと思いますが、これが大変危険。 もしも貴方が30歳だったとしたら、おそらく中古住宅を購入される方が生…
また土日がやってきたので朝から晩まで天手古舞(てんてこまい)です。その合間に棟梁にお願いし事務所内の天井を一部杉板張りに改修しました。 こういった設えを結構するので、お客様に実物を見ていただけるようにしたわけです。 津市O様邸では、アルミフェ…
昨年あたりから韓国テイストの家具がよく売れていると聞きます。今や化粧品やファッション、芸能界、スポーツと何もかも韓国に負けていますね。 言葉で表すとシンプルな形状であり、白・アイボリー・ベージュなどの淡色系カラーが基調のロースタイル家具です…
津市I様邸ではキッチンの組立工事中。いわゆる対面キッチン型ですね。よくアイランド型と間違えられる方もいますが、アイランド型とは、その名のとおり「離れ小島」のようにキッチンの廻りをグルグルと回れるタイプのことを指します。 明るいベージュ系のキ…
私たち建築を行うものにとっては、こういった化粧仕事まで辿り着けば後はもうもらったようなもの。つまり、万が一の際でもやり直しが効く仕事だからです。 かと言って、逆にお客様にとってはとても目につく部分であり、最もアフターサービスで呼ばれる部分で…
津市I様邸では外壁コーキング処理も終わり、外壁工事が完了しました。雨樋がつけられたら、今週中にいよいよ足場が撤去されます。 外部の板張りの部分には、下地処理として窯業系サィディングが張られ、コーキング処置も行った上でこの板が張られています。…
松阪市O様邸にて外構工事の打合せ。 車が軽く4台が並ぶ好立地条件において新築時に計画したものをいよいよ実行に移します。オーナー様はとても綺麗好きでいつも車はピカピカですので、ここがコンクリートに変れば汚れにくくなり、嬉しいですね。 駐車スペ…
本日は「4件の打合せ」+「ChatGPT勉強セミナー」という1日のスタートです。インスタの方の乗っ取りも取り返す手間が面倒なので、もう切り替えて新しく切り替えました。 https://www.instagram.com/qhouse500/ まずは「ChatGPT勉強セミナー」ですが、この…
GWが始まりました。皆様、お出かけを楽しまれていますか? Qhouseは年中無休の営業時間9:00-23:00ということでやっていますので、ご相談のある方はご予約を下さいませ。このGWも沢山のご相談予約をいただき、嬉しい限りです。 画像の松阪市N様邸では増築の…
津市白山町でのリフォーム工事も完了し、ブログを書こうと設定しているところ、またインスタアカウントが乗っ取られたことに気づきました。 Qhouseからのインスタメッセージは、偽物で乗っ取られる危険性がありますので気をつけて下さいませ。 以前もFBやイ…