お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

作戦会議

 

「ひと呼吸する家」様では外壁工事も始まり、今日は「軒天」が張られました。

「軒天」とは、玄関前などに立った時に雨に濡れないように屋根があると思いますが、その裏側の部分。つまり、玄関前とかで上を見上げた際に目に入る部分ですね。

 

今回は家のテイストに合わせてホワイト色のものを使いました。この家の売り物はシンプルですので、うまくカラーリングできたと思います。

 

そして外壁に入る前に作戦会議!とても細かな部分をどう仕上げるかの相談です。ああでもない、こうでもないと最も美しく見える方法を模索しました。

 

実は『デザインは細部に宿る』というもので、この言葉は、近代建築の3大巨匠のひとりである「ミース・ファン・デル・ローエ」が残した名言です。

ミースは、建築家の思い入れは建物のディテールにこそ表れるという意味で、建築の細かい部分の造り込みや納まりの綺麗さが建築全体の値打ちも決めるという考え方をしていました。

 

言いかえれば、「細部へのこだわりが作品の本質を決める」ということです。

細かなところまで気を配って作られたものこそ、良いもの、美しい作品になるわけです。

 

さあ、明日からバンバン張られていくことと思います。

 

内部では、こちらもユニットバスの組立て作戦会議。お風呂は完成品を持ちこむのではなくて、現場にて組み立てられます。

一般的なお風呂と異なるタカラのホーロー壁は融通が効かない商品なので組立てがとても大変ですが、本日段取りは確認できましたので、スムーズに1日で組み立てられることと思います。

 

こうして様々な作戦会議を行い、私たちは楽しみながら家が着々とできていくのです。

 

 

 

★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://lien-house.com

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。

2棟の気密測定結果

 

「ひと呼吸する家」と「声掛けあう家」では『気密測定』が行われました。この測定は、机上でできるものではなく現場にて実際に測定を行わなければならないものですので、高気密・高断熱住宅では必須のプロセスとなります。

 

「ひと呼吸する家」では、

隙間面積が18cm2、外皮の実質延べ床面積が137.7m2ですので18/137.7=0.13という結果でした。

 

「声掛けあう家」では、

隙間面積が18cm2、外皮の実質延べ床面積が157.24m2ですので18/157.24=0.11という結果でした。

 

安定の結果を続けていただき、棟梁に感謝ですね。

 

隙間が少ないということはそれだけ計画換気が効率良く動作していて、人間の体や建物にも良いということになります。

 

そんな数値は出ないと嘆く建築会社もありますが、それはおそらくLIXIL様の窓を使っている場合で、その場合緻密な窓施工を行わないと窓躯体が弱いのでどうしても空気が漏れていくのです。調整が大変手間取ってしまうので困難です。

そもそも本気で高気密高断熱に取り組んでいる会社はそのような製品を使うことはありません。

 

高気密高断熱住宅をみながつくり出してからもう10年以上も経過し、私たちの技術やメーカー商品もずいぶんと進化しました。

最近はどの会社も最低でも0.3以下の数字は出せる環境にあるかと思います。

 

アール津がYKKapのAPWシリーズを使う理由はそのあたりにもあり、さらに他社にはない「10年保証窓」ということが決め手です。

1窓1窓にシリアル番号が振られており、その番号にてメーカー管理がされているので安心です。

 

窓にも鍵が閉まりにくい、開け閉めがスムーズではないなど、トラブルが発生することもあります。(その大半は窓レールにおもちゃが…ゴミが...とかですが)

保証の手厚い商品を選択することが私たち工務店では必須条件のひとつではないかと思うのです。

 

 

 

★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://lien-house.com

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。

 

 

磁器タイル1択

 

本日は津市N様のショールーム案内ということで、タカラスタンダードでお風呂を選んできました!

N様家のデザインは奥様にお任せですが、唯一お風呂だけは御主人に権限があります(笑)

ということでチョイスされたのは、やはり「鋳物ホーローバス」。

 

奥様が冷え性ということもあり、冷えは万病の元ということでもしも奥様が病気にでもなられたら生活もままなりません。お風呂で体温を上げて免疫力を高める生活をしていきましょう。

 

汚れがとんでもなく落としやすい鋳物ホーローバスを選択されたので、それならばいっそのこと「ブラック仕様」にしようということで、浴槽もブラック、そして壁面も画像と同じ「X JAPAN(私たちが勝手にそう呼んでいます)」

超カッコいいホテルライク的なお風呂のでき上がりですね。

 

 

もちろん床材は「磁器タイル」1択。

「磁器タイル」はキズがつきにくく、汚れが落としやすい性質があり、水分の乾燥が速く、汚れが付きにくいという特徴があります。

 

タイルと油は相性が悪いもので、そのことから食器には陶器がよく使われています。お風呂の床に溜まりやすい皮脂汚れも油分が多いのでキレイに流すことができるわけです。

 

また蓄熱性に優れており、画像のように磁器タイルの下に挟んだ保温材が、床下からの冷えた空気もシャットアウト!

お湯を流したり、浴室暖房を回せば床までポカポカになるのです。

 

その質感はFRPとは異なり、高級ホテルのような居心地をもたらしてくれます。

一日の疲れを癒してくれるお風呂タイムを楽しみにして仕事も頑張れることでしょう。

 

 

 

★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://lien-house.com

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。 

それぞれのテイスト

 

「繋ぎ合わせる家」様では、外壁工事も完了しました。カーキ色とグレー色のツートンカラーがたまらなくカッコ可愛いですよね?

来週にはコーキング工事に入り、雨樋が付けられたらいよいよ足場の解体作業となります。

 

外装の中で最も痛みやすいのが、このコーキング。おおよそ7~8年で悪くなってしまいますが、ガルバ外壁の場合はこのコーキング箇所がとても少なく、仮にコーキングが切れてしまっても窯業系サィディングほどの被害は起こりません。

 

窯業系サイディングの場合は、コーキングが切れるとサイディングの小口(切り口)から雨水が浸透してしまい外壁材が膨れたり割れたりしてしまいますので早めのメンテが必要です。

 

 

来週から外壁屋さんはこちら「ひと呼吸する家」へと移動します。

8連の特徴的な窓がとても可愛いテイストの家ということで、こちらでは内部建具もわざとハイドアにせずH2,000に留めたり、随所に工夫が凝らされています。

 

こちらの外壁はIG工業のスリムスパン。

ネオホワイトの柔らかなホワイトマット色と均整のとれた細いストレートラインが特徴的ですが、交通量の多い道路沿いに立ちますので車の走る角度によりとても美しい陰影が出ることと思います。

 

 

「向き合う家」様ではHySTRONG基礎工事中で、間もなく鉄筋組み作業が始まります。この基礎は内部の立ち上がりコンクリートが存在しませんが、鉄筋を重ね合わせた地中梁を多用し、これにより、水平力・地盤反力・不同沈下による応力に抵抗します。

 

変形敷地に対して綿密に練り上げられた建築計画は見事で、建物の中から見た景色等が楽しみでなりません。

また、リビングにそびえ立つ大きなFIX窓は既製品を使わずに木製建具として大工さんに造作でつくってもらいます。

昨今は何でも既製品を組み合わせてつくられていますが、こうした手製のものは味があり、2つと同じものが無いという満足感は豊かな気持ちになることでしょう。

 

最近はお天気も落ち着き、職人たちも元気に猛スパートで頑張ってくれています。各現場とも順調ですのでご安心下さいませ。

 

 

 

★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://lien-house.com

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。

やっぱりアイシネン

 

「名残を留める家」様の今日の作業は屋根裏に世界最高品質の「アイシネン」を200㎜(最も薄い場所で)吹付け。「アイシネン」は、何といっても『生涯保証製品』ということで、他の吹付断熱材とは一線を画します。

 

 

ガルバニウム屋根を使う場合、やはり心配なのは「断熱性」と「雨音」です。雨音は仕方ないとしても、断熱性さえ何とかカバーすれば最強の屋根材となるわけです。

 

環境先進国カナダで開発されたアイシネンは、画期的な独自のセル(気泡)構造をもち、低密度ウレタンでありながら非吸水性が高く、一般的な発泡ウレタンと比べて柔軟性や形状安定性が優れたフォーム材。

 

気密性を取りたいがため吹付断熱を採用する会社も多いのですが、木造建築は揺れますし、材木は年々痩せてきてしまいます。その際に構造体から剥離してしまっていては結局は気密性が取れなくなっていくのです。

アイシネンは、躯体が動いても構造体に追従するため剥離や脱落する心配がなく、半永久的にその性能を保つわけですね。

 


内部での工事も着々と進んでおり、これからさらに細かな部分へと進んでいきます。

この家の完成観賞会は、11/25・26となりますが、ちょうど肌寒くなる頃で光冷暖システムF-CONの効果も体感できることでしょう。

 

エアコンのように風がなく、音もない、空気が汚れない全館空調システムの効果をぜひ体感して欲しいなと思います。

 

 

 

 

★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://lien-house.com

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。

外断熱と内断熱のミックス

 

四日市市「繋ぎ合わせる家」様では、ピンク色のプラスターボードが張られていますが、私が説明するよりも以下の動画をご覧下さい。

 



このボードを張り、その上にはビニールではなく卵の殻からできている「エッグウォールライト」を貼っていますので、その効果が御理解いただけるかと思います。

 

壁に見えている断熱材は、ネオマフォーム85㎜厚ですが、外壁にはIG工業の15㎜の断熱材がついた金属外壁を使っていますので、合計100㎜の「外内断熱仕様」となります。外断熱、内断熱の両方の良い点を取り、欠点を補い合うといった考え方ですね。

 

アール津では基礎も内外断熱を施していますので、一般的な数値では表れない部分にまで拘り、徹底した高気密・高断熱仕様となっています。

これにより、床暖房などのランニングコストが大きくかかるものを使わなくても良い環境ができあがっているわけです。

 

建築通の方はそれよりも画像の天井に付けられている黒いものが気になるかと思います。これが当たるようならば、貴方の知識はもう一般工務店を遥かに超えていることでしょう(笑)

でき上がっていくことが楽しみ、楽しみ!!

 

 

 

★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://lien-house.com

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。

 

安定の0.13

 

「繋ぎ合わせる家」様では気密測定が行われました。今やこの測定をすることは一般的ですが、それでも未だに「機密測定」と勘違いしている方や、0に近いと息苦しいとか誤解している方も沢山みえます。

 

これは家1件の中にどれだけの隙間があるのかを測定するもので、「高気密高断熱」を目指す住宅ではこの「気密測定」は必須条件となります。

アール津では2023年基準は0.2を切ることをお約束していますので、必ず0.2未満の数値が出るまで作業を行います。

 

この家では、隙間が18平方センチあるということで、名刺がだいたい49.5平方センチですので、名刺の約1/3程度の隙間しかないということでわかりやすいかと思います。

この18平方センチを建物面積で割ると、0.1336cm2/m2と表現されることになり、相当隙間面積(C値)と呼ばれているのです。

 

「高気密・高断熱」住宅は、その名のとおり「高気密」と「高断熱」がセットになって初めて効力を発揮するものであり、そのどちらかが欠ける、いわゆる「何ちゃって高気密・高断熱住宅」になってしまうと、逆に結露がよく発生しカビやダニの巣となるだけでなく、住宅の躯体部分もよく傷んでしまうのです。

 

これだけ省エネや健康だと騒がれているのに、未だ国の基準やZEH基準にC 値の表記はありません。

 

これは、大手量販ハウスメーカー様が猛反対をしているからでしょうね?

規格住宅を沢山建てているので、同じ住宅であっても施工品質によって変わるC値はお客様とのトラブルになりがちです。

「どうして私の家が0.8なのに、隣の同じ家が0.6なの?」といったトラブルを避けるためでしょうね。

 

もっとよく理解すれば、下手な高気密・高断熱を目指すくらいならば、従来の通気工法住宅の方が人間の体や躯体にも良いことでしょう。

 

では何のために気密測定をし、私たちは限りなく0に近づけたいのか?そのことによって住環境はどう変化するのか?躯体に対する影響は?など知らなければいけないことは沢山あります。

 

お聞きになりたい方は、ぜひアール津に勉強に来て下さい。

 

 

 

★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://lien-house.com

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。