お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

子ども

しかし、子どもは適応力が半端無いです。 お父さん、お母さんは新居で、何だかまだ人の家のようで落ち着かない感がありますが、2歳の子どもさんはもうすっかり自分の家。 あちこち見学させてもらおうと部屋を移動していると、自分のおもちゃ場を見て欲しく…

点灯試験

「捉われない家」様では、照明器具の点灯試験が行われました。 家で過ごす時間の大半が、こうした照明に頼る夜の時間。 お客様の暮らしが豊かに変わるように一生懸命に考えました。 今回のポイントは、目が疲れる仕事をしているご主人に優しい間接的な光を考…

階段

「捉われない家」様の階段は、こういった俗に言うひな段階段 横から見た時に、ひな段のような段々になっているタイプで、オープンな広々としたリビングにぴったりです。 今回は、中村文典先生とアール津の相談により実現。 オーク無垢材フリー板を使い、棟梁…

大人になると・・・

12月9日(土)・10日(日)に完成観賞会が行われる 「捉われない家」様の足場が外れ、いよいよ外部の工事へと進んでいきます。 「捉われない家」完成観賞会 先行予約 http://lien-house.com 大人になると余計な知識がついてしまうために、様々なことに…

賢い子ども

本日は、日曜日というのに珍しく来客が無くポッカリと穴が空きました。 こんなことも年に数回しかありませんので、名古屋まで住友林業クレスト様主催の講演会へと勉強に出掛けました。 あの酒井勇介先生における「賢い子どもに育てる住まいづくり講座」です…

たてまえ

「長閑に暮らす家」様の上棟を無事に終えることができました。 ここまでの苦労も何もすべて全部吹っ飛ぶほど嬉しくて、だからこそこの仕事は辞められません。住宅中毒になりますね。 この上棟、 「建前」「たちまい」「棟上げ」「建て方」・・・ 地方により…

さあ上棟

「長閑に暮らす家」様は、明日いよいよ上棟を迎えます! T様邸では三重県では極寒地にあたりますので、蓄熱暖房機を設置するのかどうか、ずいぶん迷われましたが、結果的には将来に設置できるようにしておくことで収まりました。 アール津の家では、ご存知…

リコール

建築資材にも、場合によっては車と同じように「リコール」なんてことが起こってしまうことがあります。 私達にも避けることができませんので、施主様には本当に申し訳ないのですが、対象となった住宅の方はお許しください。 伊賀市ゆめが丘の「365日寄り…

基礎工事

ばかでかい基礎で驚きました。 通常は基礎を見ると小さすぎて寸法を間違えてないのか?と慌てるのですが、今回は逆に大きすぎないか?と慌てました。 と言っても、アール津では多い平屋の28坪。 人間の目の錯覚ですね。 おそらくL字型の間取りなのでその…

現場確認

本日は早朝より、「心待ちをくり返す家」様の現場確認。 この家では、ホームシアターやPC、セコムにゲーム機、防犯カメラ等沢山の配線を壁内配線とし、壁掛けTVに対応できるように工夫しています。 これが結構複雑であり、特別に図面も作成し、電気工事…

オシャレ

お引渡しを終えた「心が見える家」 家の前にいると、小学生数名が自転車で止まり 「この家、超オシャレやんなー」って声が聴こえました。 上級生の子は、「この前の家も、あの坂の上の白い家も、あの黒い家も、同じ会社がつくった家なんやで」と解説をしてい…

引渡し

本日は、「心が見える家」のお引渡し。 日曜日でしたが、思いのある職人がこんなに集まってくださいました。 それだけで胸がいっぱいになります。 挨拶でも、口下手な職人もいますが、 それでも精一杯自分が頑張ったことを知ってもらおうと話す姿はとても素…

どこに?

土地を選ぶ際に、大きな決断のひとつが 奥様の実家、ご主人の実家 どちら寄りに家を建てるかということです。 昨今は、どうも奥様の実家寄りに建てる方が大半という時代になりました。 忙し過ぎるご主人はあまり当てにはならないので、 子どもに何かあった時…

出張

本日は、大阪までコンサルタントの仕事で出掛けます。 建築業界は、一般の方から見れば本当に藪の中。 なぜか、一般の方は私たちが建築業界人というだけで 何か一線があるかのように、「建築に詳しい」と思いこんでくださいます。 ところが現実には、この業…

階段手摺り

階段手摺り等で、お子様の落下を心配される方も多いと思います。 手摺り専用のロープネットも売っていますが、とても高価。 皆様、いろいろと工夫をされています。 ご自身でロープ等で編まれている方や、本棚等でカバーしている方。 また大半のお客様は、何…

第10回安全衛生協力大会

三重県教育文化会館にて、株式会社高正工務店第10回安全衛生協力大会が行われました。 年に1度、協力業者約60社様にお集まりいただき、工事の安全対策等の講習、高正工務店の活動方針などをご確認いただきます。 今回の目玉は協力業者様の表彰ということ…

手造り

大工の手で造られた木製ルーバー。 既成品では無いため、やはり腕の差が出るものです。 先々のことを考えて、ブレードが傷んだら簡単に差し替えできる仕組みになっています。 家はメンテナンスも必要ですので、こうした先々のお手入れ等を考慮してつくること…

次回は・・・

次回の完成観賞会は、12/09(土)・10(日) 建築家中村文典先生の作品「捉われない家」となります。 2日間の完成観賞会は、本当に人で溢れ休む間もありませんでしたd。 私たちの楽しみは写真撮影ですが、アマチュアの私たちでは全く画像で表現できない家とな…

完成観賞会「心が見える家」

二日間に渡って行われました完成観賞会「心が見える家」。 沢山の方にご来場いただき、無事に終了しました。 なお、どうしても仕事の都合で見れなかったってお客様は、ご連絡をいただければ引渡し前の19日午前中までは時間が合えば見学いただくことも可能…

完成観賞会初日

完成観賞会初日が無事に終了。 あちこちに秘められたアール軍団の技術にただただ感謝です! 朝から晩まで、北は菰野町から南は津市まで 超沢山のお客様にご来場いただき、 また大阪府からは建築会社も勉強に来られ、大賑わいの観賞会でした。 皆は口々に、「…

明日から完成観賞会

2017年11月11日(土)・12日(日) 東京都在住のアトリエ建築家長谷部勉先生の作品「心が見える家」 いよいよ明日から完成観賞会です。 固定概念に捉われた一般的な人が家に合わせて住む住宅ではなく、N様ご家族のためだけに人に家を合わせて設計…

カネとミズ

昨日の水平の話と繋がり、建築現場では「カネ」と「ミズ」が大切です。 漢字で書くと 「矩を振る」(かねをふる) 「水を出す」(みずをだす) 私もこの業界に来た頃は、何の話かわかりませんでした。 つまり、建物の基本 カネとは「矩」のことで、直角にな…

どこで手を抜く?

建築は皆様にとっては藪の中。 わからないものを値段や図面だけ見て、カッコいいとか悪いとか思うわけですが、その中身には驚くほどの「差」があります。 たとえば「基礎」 いうまでもなく、住宅の中で最も大切な部分ですが どんなコンクリート、どんなレベ…

みどころ・・・

週末の土日は、建築のドラえもんこと、東京都在住の建築家長谷部勉先生「心が見える家」の完成観賞会。 その見どころは、まずは外観。 細かな斜めカットやコーナーの処理等、同業者が見たらびっくりされるであろう技術を駆使しました。 一般の方は、どうして…

足場が取れた!

「心が見える家」様の足場がとうとう解体されました。 台風や雨続きで、外構工事まで終えることが難しくなってしまいましたが、その美しさの片鱗がご覧いただけます。 早速、N様に写メをしましたところ 「ほんま豆腐!笑」 とのこと・・・。 窓も無いので写…

現場打合せ

本日は、アール津が得意とする県外にお住まいながら、三重県に建築をされる「心待ちをくり返す家」様の電気配線打合せ。 室内では、北米No1生涯保証付きの最高の吹付断熱材アイシネンの施工も終わり、天井下地等の施工中です。 アール津自慢の照明・配線プラ…

青空の地鎮祭

本日は晴天に恵まれて、「長閑に暮らす家」様の地鎮祭が無事滞りなく執り行われました。 「長閑(のどか)」には、様々な意味がありますが、 この家の場合は、 「心にかかることもなく、落ち着いて、のんびりとしているさま。」 のことを指しています。 この…

お見舞い

本日は、伊勢市にて台風の浸水被害を受けた「育み合える家」様のお見舞い。 アール軍団と呼ばれる職人たち一同からお預かりした支援金を持って、ご訪問させていただきました。 こういった浸水被害を受けると、高気密高断熱住宅で使われる気密基礎では水が抜…

心が見える家

子どもは成長と共に、いろんなサインを発します。 いつもよりも何となく暗い? 学校の話をしなくなった? など、ちょっとした変化のことを「サイン」と呼んでいます。 ところが最近の間仕切られた豪邸では、見つけることが難しくなります。 子ども部屋にエア…

現場巡回

まずは「捉われない家」様へ。 こちらでは気密測定も終え、0.2という数字を叩き出しひと安心ということで、現在フローリングを施工中です。 こちらの1Fフローリングは、オーク無垢材18mmの乱尺張り。 家の印象は床ひとつでガラリと変わります。 高級感…