お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

アール津の家「完成観賞会」

f:id:lien-house:20210614110528j:plain

 

今回の完成観賞会は、他社で検討中のお客様が沢山みえましたので、アール津の家とは全く標準仕様等が異なるので驚いた顔をされていましたね。

今や世間はいわゆる「ローコスト住宅」と呼ばれる一般的な住宅や「大手量販ハウスメーカー」の規格住宅が沢山売れている時代。

ところが、そもそもお客様は自身が購入しようとしている住宅がこのローコスト住宅であるのか?どんなレベルの住宅なのかもわかっていない方がほとんどなのですね。

 

画像の鉄骨階段はとても複雑な形状をしておりますが、もちろんこの家のためだけでデザインされたフルオーダーの1点ものです。

床材は、オーク無垢材乱尺張り。

住宅を見られた際に、床が乱尺張りであればそれはもう高級住宅である証のようなものでひと目でわかります。

 

その背景の白い壁は、卵の殻の力を利用したエッグウォールライトクロス。塗り壁のような風合いもさながら、驚くほどの消臭効果や調湿効果をもたらします。

 

f:id:lien-house:20210614111159j:plain

 

玄関ホールには、まだタイルが張られていませんが、「なぐり加工」の腰掛けベンチ。間接照明に照らされてやわらかな雰囲気を醸し出しています。ここには、素敵な苔玉等でも置きたいものですね。

 

f:id:lien-house:20210614111448j:plain

 

お客様が驚かれるのが、こういった間接照明等ですが…アール津では、その設えに合わせて標準仕様にてデザインしていますので何も特別なものでもなく、それよりもこのH2,200㎜の掃き出し窓の上に外部から軒を取り込み、そこに間接照明を仕込んだ技術を見て欲しいのです。

 

そして、外のタイルデッキとタイル壁の夜景を見て欲しいので、グレアレスダウンライトを仕込んでいます。

樹脂窓APW330はミラーガラス仕様になりますので、その特性上明るい方から暗い方は見えませんので、夜の室内から外を見ると照明等が映り込んで鏡になってしまうのです。

そうならないように、グレアレスライトを使うのが本来は定石です。

 

f:id:lien-house:20210614112402j:plain

 

外の吹付塗装壁をそのまま室内まで取り込み、また軒天もそのまま室内へ取り込むことにより、外と中との境界を曖昧に仕上げています。

この掃き出し窓に黒いレースカーテンを付けると、さらに区切りがなくなり不思議な異空間ができますね。(タイルデッキを重視していないオーナー様奥様は白いレースカーテンにしたいようですが、白はパーテーションのように区切りをつけてしまいますね。汗)

 

f:id:lien-house:20210614112727j:plain

 

f:id:lien-house:20210614112804j:plain

 

オープンキッチンは、コンロ前壁の裏まで周り込んだ収納付。アール津標準仕様のkitchenhouseだからこそできる技ですね。

最近は、kitchenhouseの廉価版とか言われるようなキッチンも出ているようですが、私たちは三流品を勧めることはしません。一流品には一流品の価値があり、その理由があるのです。どこがどう違うのか?知ることはとても大切だと思います。

 

f:id:lien-house:20210614113206j:plain

 

よくお客様が悩まれる畳コーナーですが、建築家吉田先生はこの家には必要とジャッジし、採用されました。

この畳コーナーも高さをフラットにするか?上げるか?よく迷われますが、アール津で多いのはH300くらいですね。腰かけだけをイメージするとH400が良いのですが、そうすると上がるのには階段が欲しくなります。

 

この畳コーナー下に収納BOXを付けているプランも沢山見ますが、あの箱をひとつつくるだけでも5万~10万は必要だと思いますので、そこにお金をかけるくらいなら気密断熱や仕様資材にお金をかけた方が健康的に暮らせると思いますので、一考が必要ですよ。せっかく新築をしても体を壊してしまうような家では、何にもならないのです。

 

f:id:lien-house:20210614113637j:plain

 

健康と言えば最強のアイテムが、この鋳物ホーローバスですね。

コロナ禍にあり「免疫力」という言葉がよく聞かれる中、絶対的な満足度を誇る商品です。

オーナー様からは、「末端冷え性」や「しもやけ」が治った、風邪をひかなくなった、という声が沢山届きます。

 

体温を1度上げるだけで免疫力は5倍程アップし、逆に1度下がると30%も低くなるのです。大事大事に育て過ぎ、子どもの低体温化が心配される時代です。

低体温は、がんなどの大病の元とまで言われます。

平熱が低い方は、何が何でも採用して欲しいアイテムですね。

 

一般的なお風呂は41度とかでお湯を張り、汗をかくまで浸かるといった感じかと思いますが、この浴槽ではぬるめの39度程度でゆったりと浸かる。それでも体温はなかなか下がらない遠赤外線効果を発揮し、慣れるまで時間がかかりますが、まるで温泉ライクのような入浴が楽しめます。

 

そしてお掃除がとんでもなく「楽」です!

 

f:id:lien-house:20210614114350j:plain


性能が高い家に住まわれると何が変わるって、睡眠の質が変わります。

(本物の)高気密高断熱の住宅では、2時間に1度室内の空気は綺麗に入れ替わっています。人間の口から入るものの70%以上が空気だと言われます。

特に寝室は、この空気が汚れやすく良質な睡眠の妨げになるです。

 

1日の1/3も費やすのが睡眠時間であり、この時間に1日の疲れを癒すのが人間です。

寝室を軽く考えないで、とても大切な場所と捉えることが大切です。

 

書きかけるとキリのない高性能住宅ですが、また6/26・27にもとんでもないアール津の家がご覧になれます。

間もなくご予約を開始いたしますので、実物をご覧になりたい方はどうぞいらして下さい。

 

 

★アール津へのご相談(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://lien-house.com

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「駐車場右寄(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。