2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
もしも消費税が廃止になったら、こと住宅に関してはとても大きな減額になりますよね?3,300万円税込の家が、3,000万円になるわけですからね! さらに新築をすれば家電や家具、引っ越しなどその全てに消費税が掛かっているわけですから、大きな違いです。 そ…
鈴鹿市においてのマンションリフォームも完了。いよいよ明日お引き渡しとなります! 今までは荷物で使えなかったダイニングスペースもこのように幸せを呼ぶイエローにて設えましたが、ペンダント照明が木製の手作りなので間に合わず、後日に取り付けとなりま…
本日はF様邸にF-CONの設置作業。 時代は効率が良く、部屋間温度に差がない全館空調時代になり「F-CON」が売れているのです。 全館空調にも様々な種類のものがありますが、一般的にはダクトと呼ばれる風を通すパイプに冷気、暖気を流し、各部屋に送風してい…
私たちが最も得意とするリフォームは、「お客様が思いも寄らないプランニング」。いくらお金を支払ってもセンスが悪いものは悪いし、私たちのリフォームはそのデザイン力で売っています。 今日の午前中は、鈴鹿市内でマンションをリフォーム中のN様邸におけ…
今週もアッという間に土日が通り過ぎました。建築会社の対お客様業務は、ほぼ土日に集中するため、あれやこれやとお打合せを行いそれをまとめているだけで、もう夜になります。 ここ数か月の三重県内は建築恐慌と言われており全体的に下降気味なのでお仕事が…
本日は増築工事をされて素敵に仕上がったK様邸へ「キヌカ」の塗装からスタート!オーナー様はお仕事でしたが、エアコンや扇風機を点けて出かけてくださり、快適に仕事ができました。 「キヌカ」はQhouse推奨の自然塗料であり、私の子どもの頃はこの米糠(こ…
四日市市Y様邸では外部工事も完了し、間もなく足場が外れます。特徴的な外壁は断熱材入のガルバニウムと杉板の組み合せ。 ややもするとクールに見えてしまう金属外壁は自然の木ととても相性が良く、その冷たさを和らげてくれます。 リビングの掃出し窓外に…
先日上棟が行われた松阪市Y様邸では窓も収まり、だんだんと家らしくなってきました。リビングの窓は床から天井までのとても高いもので解放感がバッチリですね。 2階のL字型に並ぶこの窓は外観の大きなアクセントとなっていて、階段吹き抜けからリビングに…
土地、住宅の価格が高騰し、さらに住宅ローン金利も上昇中の中でお支払いを少しでも抑える方法を考えないといけません。 何千万円というお買い物になると感覚が麻痺し、わずか5万円とか10万円とか思ってしまう気持ちはわかりますが、これが危険なのです。…
今日、Xの中で面白い記事を見掛けました。レコメンドによって私のスマホは何を開いても建築のことばかりが出てきてしまいます。 -------------------------------------------- 高気密高断熱住宅があまり好きではない. | 空気がこもりやすく、ハウスダスト…
本日は松阪市Y様邸の上棟。しばらくはグズついたお天気でしたが、今日は快晴!!日焼け止めの効果もなく、真っ赤っ赤になりました。 この建築大恐慌の中で、こうして次々とご注文をいただけることにとても感謝です!!三重県内ではどこよりもお客様のことを…
畳の部屋もしくは畳コーナーが欲しいと願われるお客様はおおよそ20%。設計する方からしたら、どうしてそこが必要か?何に使うのか?などをはっきりとされているならば推奨をしますが、そうでない場合は辞めておいたら?と言います。 それは、私たちはリフォ…
本日は、四日市市Y様邸で外構打合せ。ピアノ教室も併用しますので、来客も多く、なるべく使いやすく、価格を抑えてのご提案となります。 外観から見てもとても明るいお家でテンションが上がります。 家の外壁材を選ぶ際にお好みは極端に分かれますね。簡単…
津市「整う家」様の敷地に建っていた旧家も解体され、来月頭には着工を迎えます。このK様は初顔合わせの日に予め準備しておいた土地も一発で決めていただいたお客様ですが、その時は建物が建っていましたので、おそらくこの広さは想像ができなかったものと思…
2日間にかけての現場巡回。 四日市市のY様邸では外壁のガルバニウム工事も完了!残るは杉板外壁部分となります。杉板は経年劣化をしますので、一旦窯業系サィディングでしっかりと仕上げて、その上に化粧として張ることになります。 内部では「木完(もっか…
本日は、明和町N様との初顔合わせ。松阪店にて先にいろいろと打合せを行った後、約1年半前に建てたA様邸へご案内をさせていただきました。 リビングのこの大きなFIX窓ですが、実は近くに大きなマンションが建っているため、それが見えないように景色を切り…
本日は津市Y様邸にてレンジフード交換でスタート!そこから弥富市、津市河芸町、津市上浜町、津市渋見町と現場巡回の旅。 リフォーム依頼で結構多いのがこのレンジフード交換。 そう油でギトギトになってしまったり、お掃除の手間が大変だったりで今風の整…
これだけ暑くなると一気に依頼が増えるのが「アウターシェード」取付。新築時に約70%以上のお客様が採用されているオプションですが、結局は欲しかったとなることが多いです。 性能の高い樹脂窓APW330と言えども、さすがにこの暑さは防ぐことはできません。…
せっかくのご新築。そこに合った家具が欲しいと誰もが思うことですが、オーダー家具は高価だと思っていませんか? 確かにニトリさんで揃えるよりは高額かも知れませんが、よくよく考えれば家具はほとんど買い替えることもなく生涯使い続けるものでしょう。そ…
一般の方には馴染のない「転がし工事」。なんのこっちゃですよね? 基礎工事が終わった段階で、床下に這わせる「配管」をあらかじめ接続箇所の近くへと固定せずにそのまま配っておく工事のことを指します。 文字通り配管を転がすように設置するので、そのよ…
建築中の四日市市Y様邸の玄関は人気の引き戸。 何が良いって扉が邪魔にならないことですが、こういうスライド扉はどうしても隙間が大きいため高気密仕様の住宅では使えません。 ただ私たちは中途半端ななんちゃっての高気密・高断熱住宅は住み心地が最悪な…
新築時に目立たない工事ですが「配管工事」というものがあります。給排水管やガス管を地中に造っていく工事となります。 特に排水管は、排水を流さないといけないので勾配が必要となります。 排水を繋ぐ先への距離が長いとそれだけ管が深くなっていきますが…
松阪市Y様邸の基礎工事も完了 私たちに快適な湿度は、一般的に40~60%と言われています。湿度とは、空気中に含まれる水蒸気の量を数値で表したもの(%)となりますが、空気中の温度が高いほど沢山の水分を含むことができますので、その水分量は同じではあ…
本日から鈴鹿市内のマンションにおけるフルリフォーム工事が始まりました。マンションにおける工事は一般的な戸建て住宅とは異なり、共有部分が多く、また騒音問題もあり慎重に進めないといけません。 その他にも 遮音等級の制限、管理組合や近隣住民への挨…
本物の高気密・高断熱の家に住まわれている方は梅雨から夏にかけて気づくことが、「窓は開けない」ということですね。 あえて本物のと書かせていただいていますが、高気密・高断熱とはこれといった基準が設けられていなくて、言ったもの勝ちが現状です。 そ…
四日市市Y様邸では「外壁工事」が進んでいます。 今回の外壁材は、IG工業のNPT-モンターニュのホワイトを使っています。この大きな北側の面など、窓も少なくてどうしてもべたに見えてしまいますので。角度の異なる山型形状を組み合わせ立体感と陰影を表現し…
建築業界で住宅設備と呼ばれるキッチン、お風呂、洗面台、トイレですが、こちらを選ぶ際に気をつけなければいけないことがあります。 それはお金をかければ良いものは沢山あることでしょう。Qhouseでは「この予算で」ということが先にきますので、その支払え…
私たちQhouseは一般的な住宅では面白くなく、寝ても覚めてもお客様が想像をできないような空間をイメージしています。 まずは人間はどのように面白さやワクワク感を感じるのか?ということになるのですが、やはり人の感じ方は「五感」でしかありません。 視…
ロール網戸における上げ下げロール網戸の操作ひもが首に絡まって6歳の幼児が死亡した2019年の事故の判決が出ました。 YKKAP(東京)と網戸を取り付けたリフォーム業者に賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は、リフォーム業者側の…
松阪市Y様邸では本日、JIOにおける基礎配筋検査が行われました。よくこの鉄筋が錆びていたとか、ネット上では様々な間違い情報が流れますが、そもそも錆が出ていない鉄筋なんてありませんので何も問題はありません。 お施主様はこの基礎工事において何を…