最近は地震大国日本ということで、いわゆる「耐震等級」を気にされる方が増えています。おそらく大手量販ハウスメーカーがこぞってこのあたりを脅かしますので、そうなるのでしょうね。
もちろん「耐震等級」もひとつの目安であり、高い方にこしたことはありませんが、建物はその耐震等級目安だけではありません。
何よりもまずは大切なのが「基礎」かと思います。
ところが、この「基礎」については構造計算がなされていないのが現状でしょうね。
建築基準法の改正に伴い、地盤の地耐力における基礎の形式が、明確化されました。これにより 昨今は「布基礎」に代わり、「べた基礎」にすることが当たり前になっています。
ですので、未だに「うちはベタ基礎だから安全ですよ!」なんて聞かされることもあろうかと思いますが、そんなものどこのローコストであっても今は皆「ベタ基礎」です。
ところが、施工が非常に煩雑で工期を要するため、その施工力には大きな差があると思いますし、コンクリート強度をどの基準にするかで耐用年数も変わってきます。
私たちが採用しているHySTRONG工法は、「耐圧版式グリッドポスト基礎」と呼ばれるもので、「構造計算」を駆使し、その地盤に最も適切とされる配筋、配置を導き出し施工されます。
言わば次世代の基礎工事でしょうね。
建てて終わりの住宅ではありませんので、一歩でも先へ進んだものを取り入れておきたいものです。
基礎が造られたら次は構造ということになりますが、こちらも耐震等級計算には含まれないミソがいくつかあります。
簡単に言えば、建築は机上の計算だけでなく、実現場、実資材をよく知るものがつくらないとうわべの計算だけの建物になる恐れも隠されているのです。
★アール津オフィシャルホームページ→ http://lien-house.com
ご予約電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)
メール→info@lien-house.com
※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「駐車場右寄(きりんビル側)」をご利用ください。
(受賞履歴)
・2020.日本金属サイディング工業会施工例全国最優秀賞受賞
・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞
・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞
・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞
・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞
---------------------------------------------------------------------------------
■建築何でも質問箱
匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。
(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com
■合計59ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。