夢の新居を持ったのに、後悔することも沢山あると聞きます。
住宅会社がこのような記事を書くと、実は自社の商品を売りたいがための誘導記事であることも多いので要注意です。
現実に最も後悔される本当のポイントは、「自分の性格を自分でわかっていなかったことです。」
たとえば、「お庭」
家の庭と書いて「家庭」であり、庭を美しく保つために家族が力を合わせるのはとてもいいものですが、現実にできるかどうかは別の問題です。
草引き等が苦手な方が、広い敷地を買われたら草のことに本当に悩まされてしまいます。かといって全面コンクリートもお金が沢山かかってしまいますよね。
他には「収納」
片付けが上手な人よりも下手な人の方が収納力にこだわりますが、正直言って下手な人はどれだけ収納をつくったところで、押し入れの中はすぐにいっぱいです。何の意味もありません。
片付けられない人は逆に収納を減らすべきなんです。
つまり、余計なものは買わない生活へと変えていくことが先ですね。
片付けられない人ほど、子どものおもちゃも沢山買う傾向にあるようですが、子どもは工業製品でつくられたおもちゃよりも、何でもない石ころや、何でもないペットボトルの蓋でも上手に遊ぶものです。
様々な工夫をする「知恵」を親の勝手な可愛がりで歯止めをかけてしまわないためにも、出来上がったおもちゃも最小限にされた方が良いでしょうね。
あとは「光熱費」
狭いアパートとは違い、一般的な性能の家に引っ越したものならば、光熱費がとても膨れ上がります。それはエアコンの台数を見ればもう明らかですね。
床暖房は快適かも知れませんが、光熱費は間違いなくかかるのです。
自分たちが寒さに弱いのか?暑さに弱いのか?
どれくらいの温度で生活をしたいのか?
それにより間取りも変わってくるのです。このあたりにも十二分に注意を払いましょう。
---------------------------------------------------------------------------------
■アール津オフィシャルホームページ→http://lien-house.com
ご予約電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)
メール→info@lien-house.com
※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「駐車場右寄(きりんビル側)」をご利用ください。
(受賞履歴)
・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞
・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞
・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞
・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞
---------------------------------------------------------------------------------
■完成観賞会「許し続ける家」7/13(土)・14(日)
■完成観賞会「気に留めない家」7/20(土)・21(日)
■建築何でも質問箱
匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。
(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com
■合計49ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。