お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

手すりは必要?

 

「名残を留める家」様では、自分たちには手すりは必要ないとのことでしたが、来客の際に「手すりは無いの?」と聞かれることがあるらしく、追加工事で取付けさせていただきました。ありがとうございます。

 

何とかこの家のテイストを崩さずに美しく収まったと思いますが、自然すぎて手すりと気づかないのでは?の心配もありますが...。

今回の手すりはN様にも大変喜んでいただき、しかもこの湿気が多く気温が安定しない時期にF-CONのおかげでとても快適とのメールをいただきました。

 

2階建ての家ではお風呂に入ってすぐベッドに行くと暑くてまた汗をかく。じゃあエアコンをとドライでもつけると今度は喉を傷める、夫婦間での体感温度差でただでさえ電気代が上がっているので、点ける点けないで喧嘩になるなど嫌な季節。

F-CONでは、まるで洞窟の中にでもいるような涼しさで、もう出かけるのが嫌になるほどかと思いますね。

 

話は戻って、この「手すり」、新築するファイトのある方は、玄関に限らず、トイレもほとんどいらないと答えられます。やはり無い方がすっきりとしますからね。

それでも玄関から上がる際に、どうしても右左どちらかに手をつく癖のある方もいますので、私たちは完成鑑賞会等に訪問されたお客様の玄関の上がり方を観察しています。

 

しかし、玄関から上がるのは自分たち家族だけではないので、やはり必要なこともあります。また、腰をいわしてしまった際など、手すりほどありがたいものはありません。

もう少しスタイリッシュなものとか?デザインの邪魔をしないものとか?バリエーションが豊かならば良いのですが、その家、その家にマッチするものを探すのが大変です。

 

新築とは暮らしをつくることですので、こういった普段の生活の流れをしっかりと吟味して、暮らしやすくすることはとても大切です。

 

★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)

オフィシャルホームページ→http://qhouse.biz

表紙にて空き時間をご確認の上、 

電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

へご連絡下さいませ。

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。

 

---------------------------------------------------------------------------------

■アール津の主な受賞履歴

・2023.第19回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞

・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞

・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■オーナーズ・ブログも好評です。
http://qhouse.biz/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


Qhouse津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。