本日は、「包まれる家(Qhouse A-Class)」の上棟。曇り空で涼しくて風もなく、最高の上棟日和でした!!
朝7時にはこの基礎と土台しかない状態から上棟は始まります。広々した敷地なので、材料の運搬やクレーン車の作業にも困ることもなく、順調に作業が進んでいきます。
朝8時の作業開始にはオーナー様も到着!皆と挨拶を交わし、いよいよ上棟開始となります。今日は1日中オーナー様にも見学いただきましたが、アール津サーカスと呼ばれるほどのスピード上棟は驚かれたことと思います。
屋根勾配が急な家ですので、危険で心配もありましたがとても手際良く、皆で助け合いながら安全に作業が進めれられて何よりでした。
その間、私は建築家の設計、計算どおりにうまくいっているのか?心配であちこちの角度からこの家を眺めるわけですが、この正面が南面。
横に並ぶ全ての家はこの南側に大きな窓が並んでいますが、この家だけは窓もなく、大きな壁に覆われているのです。
かといって奇抜なデザインでは町に浮きますので、近代和風建築?と思わせる独特の屋根形状にてしっかりと町に馴染んでいました。
そう、この家はこの中庭から光を取り入れます。中庭越しの外は前の家も見えなくて一面に広がる空が見えるだけ。カーテンを閉めずに暮らせる家となります。
夕方には学校を終えたお嬢ちゃんたちも到着。いつもに増してとても嬉しそうに新築を眺めていましたね。
最後は家族にて屋根登り(笑)、妹ちゃんだけは登れませんでしたが、これも良い思い出ができたかと思います。
本日は沢山のお心遣いもありがとうございました。
私たちもやっとの思いで念願かなってこの家を建てられたことが嬉しくて仕方ありません。
思い返せば、昨年3月13日にお電話をいただき、まさかの夜21時から奥様だけのご来店(笑)。その日に決めていただきましたが、ご主人と相談してまた連絡をいただくことになったという経緯もありましたね。
翌日にはモデルハウスも一緒に見学に行き、楽しかった思い出もあります。
とにかく今日この日を迎えられたことがとても幸せな一日でした。ありがとうございます。
★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)
オフィシャルホームページ→http://qhouse.biz
表紙にて空き時間をご確認の上、
電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)
メール→info@lien-house.com
へご連絡下さいませ。
※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。
---------------------------------------------------------------------------------
■アール津の主な受賞履歴
・2023.第19回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞
・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞
・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞
・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)
・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)
・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞
・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞
・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞
・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞
---------------------------------------------------------------------------------
■建築何でも質問箱
匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。
(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com
■オーナーズ・ブログも好評です。
http://qhouse.biz/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
Qhouse津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。