本日は、K様における3回目の建築家訪問。
福岡県から日帰りで中村文典先生に来ていただきました。
K様は、家のサイズのことでお悩みになられたため、
少し期間をおいて同じようなサイズのオーナー様宅を同行訪問したりしながら、プランをご確認いただきました。
住宅でもっとも難しいのは、そのスケール感ですね。
一般的な住宅のことは皆様頭に描くことができますが、アール津の家は他では見た事も無い家になりますので、その空間の想像がつきません。
ほとんどのオーナー様は、上棟後に初めて驚かれることになります。
今回のK様邸も、ひと言で言えば、「気持ち良い空間」の家になりますが、まだまだK様には掴めていないことかと思います。
中村先生は、少しでもイメージが沸くように、いくつかのスケッチもペンを走らせて様々な御提案をくださいました。
今日はその話の中心は「書斎」でした。
それもやはり今まで見た事のない、ほどよく狭い素敵な空間が
私たちはもう想像をかき立てられ、嬉しくてしょうがないプランです。
これからコーディネータとその書斎に色づけして料理していくことが楽しみで仕方がありません。
今回のプランも、ご主人の望む住宅と、奥様の望む住宅をバランス良く取り入れて、しかも予算内に抑えた最適なプランだと確信しています。
さあ、次はお盆を挟みますが、19日の仕様決めやショールーム案内、そして23日の地鎮祭、そして26日に着工も計画途中。
ここまで来ると、一般的には考えられない超ハイスピードで進んでいくことも私たちアール津の特徴のひとつです!お楽しみに。
そして、いよいよ来週の木曜日にはM様のプラン提示が待ち受けています。
私たちが想像もできない間取りをとお願いされている御大、藤田摂先生が、難しい敷地の中にどんな住宅を置かれるのでしょうか?
こちらもドキドキが止みません(笑)
■合計38ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
■「完全予約制」賢い家づくり勉強会・トータル資金勉強会
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。