お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

長期優良住宅の基準

最近の住宅は断熱性能が高くなりました。
この断熱性能を高めるためには、施工のばらつきが出ないようにすることが重要です。

例えば、グラスウール断熱は、袋状のものを壁の中に詰めていくのですが、どうしても、筋交いの部分やコンセントボックスの裏などは、隙間ができてしまいます。
少しでも隙間ができると、そこで熱欠損が起き、内部結露が起こります。
グラスウールを使っている住宅会社で家を建てる場合は、断熱材が入った状態の建物を確実にチェックしなければなりません。


最近、長期優良住宅という考え方が浸透してきていますが、断熱に関しては、断熱材の厚さなどから机上で計算をします。
しかしながら、断熱性能は、材料の厚さ以上に、施工の品質なのです。


「長期優良住宅」と言ってはいても、全く安心はできないのです。


そもそも、長期優良住宅という基準、もしくは次世代省エネ基準は、海外の住宅の基準と比較すると決して厳しい基準ではなく、むしろ甘いくらいの基準です。
施工のばらつきを考えると、この基準を目安に商品を作っているようでは駄目なのです。

R+houseの家は、長期優良住宅の基準をはるかに超えています。

計算上はもちろんですが、実測値もあります。
他社さんでも、実測値を確認することは重要なのです。


※2/19(日)「賢い家づくり勉強会」メッセウィング三重にて開催予定!
 限定10名様、ご予約をお待ちしております。