最近は一般的な住宅でも、高気密住宅にしようとしている建築会社を多くみかけます。
でも、そう簡単に高気密住宅ってできないんですよね…。
すると、中途半端ななんちゃって高気密・高断熱住宅には危険がいっぱいです。
逆にカビや湿気に悩まされたり、
壁内結露により、構造材がやられたり
施工力って、バカになりません。
それは、たとえ同じ大工がつくった家であったとしても
その仕様や、何よりも「思い」を込めて打ち込める建築会社かどうかに左右されてきます。
この前も、うちの棟梁と飲んでいて
基礎内に910mm断熱材を張る事の効果について話し合いました。
私は内側だけでは、難しいと思っているのですが、
やはり棟梁も、わずか910mmでコンクリートの冷たさが中に伝わらないなんてできるのかな?と不思議がっていたそうです。
タイトモールド基礎は、このような内外断熱です。
910mm断熱材を敷いた基礎では、このイラストのようには、ならないですかね??
やはり住宅は基礎が勝負ですね。
■合計38ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
■「完全予約制」賢い家づくり勉強会・トータル資金勉強会
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。