画像解説)塗装前のウッドデッキ。この後、施主様ご自身で日曜大工にて塗装をされました。できあがりを見ましたが、とても上手に塗られていましたよ。
住宅は購入後もメンテナンスが必要になります。
実際に建てられる住宅には、どのくらいの期間で各箇所のメンテナンスが必要かを確認しておく必要がありますね。
もちろん、建築地などの条件により、たとえば山に近いところと海に近いところでは大きく異なると思いますので、一概には言えませんが、建築事例などの経験からおおよその期間はつかめていると思います。
さて、人気のウッドデッキですが、こちらもメンテナンスが必要です。
このようなデッキを作る場合、迷われるのは木製にするか、樹脂製にするか、またはタイルテラスにしてしまうか、ですね。
やはりぬくもりがあり、四季を通じて使いやすい木製に軍配があがるわけですが、手がかかる順番をつけると木製>樹脂製>タイルとなることは言うまでもありませんね。
じゃあ、どの程度の手入れが必要かと言いますと、これは雨に濡れる部分と濡れない部分では大きくことなります。また、風通しが良いところと悪いところでも異なってきますので、あくまでもご参考にということで…。
汚れてきたら、デッキブラシなどでウッドデッキをゴシゴシ丸洗いして掃除しちゃってください。
そして、できれば毎年、最低でも2〜3年に1度は、ウッドデッキにオイルステインを塗装します。
2〜3年に一度というと面倒になってしまいますので、毎年GWの1日は家族でウッドデッキを手入れする日などと決めておくのが良いかも知れませんね?
ウッドデッキを保護しようとして、ペンキのような塗膜を張る塗料を塗ってしまうと、木材の通気性が損なわれ、腐朽を早めてしまいますので、オイルステンが最適です。(ホームセンターなどにデッキ用として沢山出ています。)
これを塗る前には面倒ですが、ゴミや汚れなどをきれいにふき取ります。ケバ立っている部分があったりしたら、素足で使えなくなるので、ペーパーなどで綺麗にすることも忘れずに!
あとは、オイルステインの缶をよくかき混ぜて、中身を均一にし、ふき取るように塗っていくだけです。
これを行うには、あらかじめ数日前に水洗い掃除をし、よく乾燥させます。
そして、GWの当日、張りきって朝10時より、1回目の塗装です。
塗るというよりは、木の中に染み込ませるイメージですね。あまり厚く塗っても効果は同じですよ。
そして、お昼のごちそうを食べて、昼寝をして、次は15時くらいになりますが、2度目の仕上げペイントとなります。
これにより、
・薬効成分が木材内部深くに浸透し、腐朽菌などの浸入を防ぎます。
・優れたはっ水効果を発揮します。
・木目の美しさを生かしたカラー着色が得られます。
面白いのは、数年に一回、サンダーなどで一皮めくってしまえば、木はまるで新品同様になることです。
こういったことを子どもにも教えていき、「モノは手入れをしながら大切に長う使うもの」であることを身をもって知って欲しいですね。
ある高校で入学してすぐに教室の学生を眺めると、小学校時から大切に長く使ってきたであろうペンケースを数人に見かけるそうです。
そういった子どもは、親の躾からか実にしっかりしており、成績も優秀であることが多いとか…。
今、学校では信じられないような忘れ物が落ちていると言われます。
ジャージなどの高価なものが忘れられていても、取りにこないで、すぐ新品を買ってくることが許されてしまう風潮です。
いつも机上でモノを教えてもらってばかりではなく、家族で一緒に汗を流しながら、子どもを育むことも大切な教育ですよね?
ウッドデッキ
確かに、家の設計力が悪いせいなのか?
分譲地を見て回っていても、洗濯物干場程度にしか使っていないことが多いように思います。
もしかしたら、何も使わないムダなものかも知れません。
しかし、こうして自分たちで手入れをしながら暮らすという部分を積極的に取り入れて行くことも、家族で共に暮らすという観点からは大切な要素ですよね。
私も、子どもの頃は家の板張り外壁を、親父が塗っているのを手伝ったものです。普段仲が悪くとも、なんだか仲間意識が芽生え、そのあと一緒に風呂に入って背中を流しあったこととか覚えているものです。
夏休みには、鉄製物置のペンキを塗ったり、倉庫のトタン屋根を塗ったりと、何も考えずに夢中になれたあの頃は、どこかに旅行に行ったことに負けないくらい大切な思い出となっているのです。
■名張市のM様、松阪市T様、鈴鹿市T様の施主様ブログも好評です。
http://lien-house.com/rhouse
■お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家5棟「完全予約制」観賞会
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
■完全予約制!個別勉強会開催中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+houseで家を建てなければいけない必要はありません。私たちのことを信頼できると思って頂いたときに、ご相談して頂ければと思いますので、匿名でも結構です。お気軽にご参加ください。
お客様の意に沿わないアンケートや押しかけ営業、電話攻勢は一切ございません。