お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

板金工事


私はこの業界に来るまでは、「板金屋」さんというのは車をぶつけた時の修理屋さんだと思っていました。
住宅に板金屋さんがいることを知らなかったのです。


この板金屋さんの仕事は、住宅に使われる金属の加工や施工になりますが、屋根周りを触ることが多いので、雨樋も施工されます。


実は、この板金工事はまるきり手作業になります。
特に繋ぎ目、折り目などに取り付けるいわゆる「役物」の加工・工事には技術の差が顕著に出てしまいます。


下手な板金屋さんは、この役物をうまくつくれませんので、コーキングで逃げるかたちになるのです。


コーキングという便利な資材は、一般の方の目をごまかすには最高の代物です。


外壁の取り合いに約2cmほどのコーキング施工をしてあるような現場もよくみかけますが、本当はあり得ないことなのです。


しかも本当は、コーキングをしっかり密着させるために必ず接着剤的下塗材「プライマー」をハケ塗りしないといけないのですが、これも手を抜いた工事をよく見かけます。するとコーキングが剥がれやすく、剥がれたらまた一旦撤去してやり直しになるわけですから、非常に重要な工程です。


コーキングは10年以内に必ず劣化し割れたり切れたりしますから、屋根の上なんてそう簡単には点検ができません。
板金屋さんの腕は重要なんです。


画像のガルバニウム鋼板の屋根ですが、ガルバニウム鋼板は「アルミニウム55%」「亜鉛43.4%」「シリコン1.6%」から成る非常に強い金属ですが、なにせ手作業が必要です。


画像では、屋根の鼻先に伸びたガルバを手で折り曲げて、さらに「掴み」などと呼ぶ挟みのようなもので力を込めてビシッと曲げていきます。


これを電動で行う工具をつくったら売れると思うのですが…?


屋根の周囲約60M、この作業をくり返します。
しかも、約7Mでの高所作業。
プロはプロですね。とても真似なんかできません。


こうして家はつくられていくのです。




■3/19(日)「売土地」見立て勉強会(参加費無料・要予約)
13:30−15:30 津市河芸公民館
予約はコチラ→http://lien-house.com



■「完全予約制」賢い家づくり勉強会・トータル資金勉強会
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


■合計38ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/


■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792




R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。