お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

『地震に強い家 ≠ 耐震等級3』

f:id:lien-house:20200703155208j:plain

 

昨今の住宅業界のトレンドとして、「耐震等級」といった言葉が沢山出てきます。

つまり耐震等級3以上の家を建てましょうといったコマーシャルですね。

 

ところがこの耐震等級というキーワードが曲者であることは建築会社は皆知っていて話したがりません。

驚かないで下さい…『地震に強い家 ≠ 耐震等級3』が事実であることは熊本の震災でも明らかになっています。

 

実は、「建築確認申請」または、「性能評価(耐震等級認定を取得する等)」をする時、構造計算をすれば良いことになっています。

 

ところがその構造計算には2種類あるという怖い事実が隠されているのです。

 

『壁量計算』と呼ばれる、文字通り壁の量が基準を満たされていればOK、というルールであり、どの位置にどのくらいの強度の壁を作りなさい、といった細かなところまで全く加味していません。

 

もうひとつは『許容応力度計算』というものであり、こちらは建物を作る部材、例えば柱や壁が、どのくらい強いのか、どのくらいの荷重まで耐えられるのか(許容応力)を計算します。

 

つまり、同じ壁の量だとしても、「許容応力度計算」の方がバランス良く壁を配置するため、より強い構造にすることが可能となり、しっかりとした構造計算ができていることになるのです。

 

簡単な計算である壁量計算も、複雑な計算である許容応力度計算も、どちらも構造計算と呼ばれていることから起こる混乱ですね。

しかし、熊本地震の調査結果では、1、2階の耐力壁がそろっている割合(直下率)が低いものが倒壊した例が多かったそうです。これは壁量計算には加味されない内容となるのです。(もちろん許容応力度計算には加味されます。)

 

さらに極端に言えば、まだ壁量計算をしていたら良い方です。

建築基準法の中に4号特例というものがあり、構造上問題ないか、地震に対して強度はないか、建築士の判断に委ね、建築確認申請の審査はその判断で通ります。という法律もあるのです。

 

建築会社に訪問したら、わざと「許容応力度計算」ってよく聞きますが何ですか?と聞いてみて下さい。答えられない会社ははっきり言って危険です。

その計算内容については、また後日…

 

 

■アール津オフィシャルホームページ→ http://lien-house.com

 

 ご予約電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)

メール→info@lien-house.com

※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「駐車場右寄(きりんビル側)」をご利用ください。

(受賞履歴)

・2020.日本金属サイディング工業会施工例全国最優秀賞受賞

・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞

・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞

・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞

・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞

---------------------------------------------------------------------------------

 

 ■建築何でも質問箱

匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。

(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com

■合計57ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/

■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792


R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。