お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

地震対策

新築を考える時、安全性は大前提で選びたいですね。
高いお金をかけて、今から家を建てるのに耐震性を気にしないで家を買うことはないと思いますが、注意してくださいね。


この建物は地震に強い。あるいは建築基準法の耐震性からの余裕度はこの程度ある。といってもなかなかピンと来ませんね。
建物の強さを表す指標として、品確法の住宅性能表示での耐震等級があります。
最低の基準として建築基準法の範囲内を等級1、建築基準法の1.25倍の強さを等級2、建築基準法の1.5倍の強さを等級3として、3段階の耐震等級が設けられています。
これが一番わかりやすい目安ではないでしょうか?


等級1の場合、震度6〜7程度の地震に対して倒壊や崩壊はしないが、損傷をうける可能性はある。といった表現になろうかと思います。
R+houseの家は、標準仕様で耐震等級2となります。


家は、家族の安全と命を守る存在でなければいけません。


日本という風土の中で、家が果たす役割は、自然災害から家族を守ること。地震大国と呼ばれる我が国で、どのような技術であれば家族の安全が守られるのか?また、安全で頑強な造りであれば、何を使用しても良いという訳にもいきません。家族の健康を支えながら、安心して安全に住める家づくりをすることが大切です。


家を建てるとなると、やはり建物に興味が行ってしまいますが、建物の耐震性能だけでなく、建物を支える基礎と地盤に、多少お金がかかったとしても、最も注意を払いたいところだと考えています。



ご好評の「トータル資金勉強会」が5月も行われます。
現在の残りは10席です。
5/13(日)13:30〜15:00
ご予約をお待ちしております。

トータル資金勉強会は、こちら