お家のことを勉強するブログ

アール津からのお便り

F-CONセミナー

エアコンの無い家を目指すアール津ですが、本日はスタートアップセミナーということで名古屋市まで研修に出掛けました。 風のない冷暖房F-CONは体感しないことにはその良さがわからないとは思いますが、簡単に言えば ・夏は洞窟にいるような涼しさ ・冬は陽…

お化粧が始まった

「なりに暮らす家」では構造躯体工事も終わり、いよいよお家の化粧が始まりました。内部ではクロス工事、外部では玄関タイル工事などが進んでいます。 それにしてもスタイリッシュで品格のある外観は、さすが建築家吉田豊先生のデザインですね。 正面の雨樋…

換気システム何がいいの?

「第一種換気システム」と「第三種換気システム」のどちらがいいの?といった質問を多く受けます。 この答えはもちろん一長一短ですので、どちらが良いと言い切れるものではありません。私たちは、それぞれの長所、短所をお話させていただいてお客様の暮らし…

建物は完成

三重第一交通本社ですが、建物の方は完成し外構工事へと進んでいます。 今、タクシー業界はとにかく運転手不足。高齢化社会で益々需要が増えるにも関わらず、ドライバーが足りないのです。 そういえば桑名市では、バスの運転手不足が課題となる中、この4月か…

べっぴんさんを探しに…

本日は朝から増築をされる鈴鹿市の「捉われない家」様に建築看板を配達に行き、その後、農園へと足を運びました。 「名残を留める家」様と「ひと呼吸する家」様の植栽選定です。 「名残を留める家」様には、株立ちの良い「アオダモ」を選定。 「アオダモ」は…

配線打合せ

本日は配線打合せ。 配線打合せは、あらかじめ予算内にて私たちが考案した照明プランやスイッチ、コンセントの位置などを建築現場にて確認していただきます。 一般的に照明プランは、照明器具メーカーに図面を送り決められた予算内にて考案して頂くものです…

屋根工事完了

先日に上棟を完了した松阪市O様邸では屋根工事が完了。 アール津ではその家のテイストに合わせて屋根材を選定しますが、標準仕様はガルバニウムになります。 耐震のこと、メンテナンス性やコストを考えるとやはり圧倒的にガルバニウムが優れています。 一般…

残土処分とか?

「なりに暮らす家」様では、クロス工事中ということで、足場の方も数日後に解体されます。 個性的でありながら品位を感じる上品な佇まいが露わになる日が楽しみでなりません。 こちらは安濃町の建築現場。基礎工事を始める前に造成工事を行っています。建築…

顔を合わせるということ

今日の夜は2棟分のプレカット会議。 昼間は皆、日常業務時間を割くともったいないので、アール津では夜に集まります。 建築士、プレカット屋、サッシ屋、基礎屋、場合によっては屋根屋、水道屋、そして私たちにて木組構造のことを話し合います。これにより…

職人たちの探し物…

職人たちの車を見れば、その腕は一目瞭然です。 机上で仕事をしているビジネスパーソンは、探し物で1日平均14分も浪費していると言われますが、道具や資材を沢山使いこなす職人たちはおそらく1時間程度、時間を浪費してしまうこともあるでしょう。 この整理…

G-Class上棟

本日は松阪市O様の「Qhouse G-Class」の上棟。朝から雪がちらつく極寒の日となりましたが、動いている大工さんは暑いようで上着を脱ぎ捨て頑張って下さいました。 早朝から柱立てに挑戦!なかなかうまくはいかなかったですが、少し大工気分を味わっていただ…

増築の相談

約2年前にアイムの家K様邸(画像)の建築を見ていただいたお隣さんから増築のご相談を受けて走って参りました。 最近、こういった増築の相談が多くやってきます。 少子化にて、子どもが1人という家庭は18.6%、2人は54.0%、3人は17.9%、4人以上は3.3%という…

子ども部屋の広さ?

子ども部屋の広さですが、アール津で一番多いのは「3.75畳+1畳クロゼット」というパターンですね。 そうシングルベッドをひとつ置いて、学習机を置ける大きさです。 これを2間続きにし、将来は仕切ることを想定すると、とりあえずは7.5畳の部屋となります…

住宅設備のご案内

本日は明和町でQhouse・Gシリーズを建築されるI様の住宅設備ショールーム案内。 建築業界では、キッチンやお風呂、洗面台、トイレ等のことを住宅設備と呼びます。そしてそれらを取り付ける水道屋さんのことを「設備屋さん」と呼ぶのです。 キッチンやお風呂…

陶工房SORA様地鎮祭

本日は快晴に恵まれ、「陶工房SORA」様の地鎮祭が無事滞りなく執り行われました!! 陶芸家 土田空先生は、 瓦を焼いたような少しグレー色がかったシンプルで土肌を生かした手作り感溢れる陶器を中心に、他にないオリジナルの陶器を作っています。毎日の生活…

巾木の施工

巾木(はばき)とは、壁と床の境目に取り付ける部材のことで画像にある青い床と壁との取り合いの部分に貼られた白い帯の部分のことです。 巾木は、気温や湿度によって伸縮する壁や床の建材の隙間を隠し、美しい仕上げに見せるために使用されます。また、壁面…

浴室暖房

寒くなり、体に負担がかかる冬の浴室ですが、寒い浴室と熱いお湯の温度差により、急激に血圧が変動する「ヒートショック」が起こりやすいのも、この時期。 入浴前にケチらずに浴室内を暖房であたためる「浴室暖房乾燥機」をぜひ使って下さい。(強弱などの使…

カウントダウン

津市で建築中の「三重第一交通本社」の方も完成へとカウントダウンが始まりました。従来のタクシー会社の暗い雰囲気を一掃し、明るくて清潔感溢れる店内となりました。ご存知のとおり、昨今のタクシー不足はとても深刻な問題に突き当たっており、この素敵な…

水に困る

能登半島の災害を見ていると、やはり一番困るのは「水」のようですね。 アール津の「Qhouse」における「S-class」では、災害時・防災用の非常時給水タンクシステム「みずがめ君」を標準採用しています。 また、Aシリーズにおいてもオプション設定ですが設置…

kitchenhouseへ

本日は津市Y様を名古屋kitchenhouseショールームへとご案内。Y様は新しいQhouseの「A-Class」での建築をご希望とのことで、kitchenhouseオートクチュールが標準仕様となります。 様々なキッチン、またはその周辺のことをお勉強いただきました。 画像は、B…

3枚のシャッター??

松阪市A様邸の2台分のガレージ。 このガレージには表2枚は電動シャッターがついていますが、よく画像を見ると何とその裏にも1枚シャッターがついています。とても不思議なガレージですよね? 実は、この裏のシャッターは表道路からは見ることのできない中…

ピンクに染まる

「なりに暮らす家」様では天井にプラスターボードが貼られ、室内はピンク色に染まりつつあります。 こちらは寝室になりますが、右に見える合板が張られている部分は壁掛けTVを設置するための補強ですね。ベッドに転んでTVを見たい方は、お互いが邪魔にならな…

2023年今年の漢字「税」

2023年の今年の漢字は「税」だったそうです。 しかもこの「税」が選ばれたのは2回目だとか…。(前回は消費税引上げの2014年)それだけ良いニュースが少なかった年だったのかも知れません。 スポーツ観戦好きの私は、WBCやボクシング、バスケにラグビーと随…

新年1発目の上棟

新年1発目の上棟現場は、年末にコンクリート打設も終わり養生期間中。間もなく型枠が外れて基礎が露わになります。 この現場では地盤が結構ゆるゆるで大きな地盤改良工事が必要となりましたが、無事にここまでたどり着けたことを嬉しく思います。 この敷地…

お見舞い申し上げます

この度の震災に際し、心よりお見舞い申し上げます。 私も全国に沢山の工務店仲間、建築コンサルティング先がありまして他人ごとではない直接的な傷みを感じます。 本日は通例の伏見稲荷大社への会社の初詣に出掛けました。これでおそらく17年目かと思うので…

謹賀新年

皆様、2024年明けましておめでとうございます。と言っても私の方は何ら1mmも変わらないペースにて出勤しています。 明日だけは毎年恒例の伏見稲荷大社詣に出掛けますが、その前に朝からやはりいつものように現場周りを済ませます。 なぜか私は御神籤運が…

2023ありがとう

2023年も今日で終わり。 CM活動をほとんど行わないアール津では今年も集客などは皆無であり、ご紹介以外の契約はなんと1件しか無い1年でした。 よく「神様に呼ばれないと辿り着けない神社」というキーワードがありますが、アール津も縁が無いと辿り…

アール津は年中無休です!

いよいよ年末年始ムードが街に溢れ、お休みに入られた会社も多いかと思います。それにしても津市内では「朝日屋」さんと「北山水産」さんの行列や渋滞が凄い!!そちら方面へ走ると仕事になりません。 もちろんアール津は年末年始も年中無休でぶっ飛ばします…

よろいがほぼ完了

「なりに暮らす家」では外壁工事がほぼ完了にてお正月を迎えます。少し部材が足りないため、あとは材料の到着待ちといったところです。 今回の外壁はIG工業の「SP-ビレクト」。 鎧張りを思わせる美しい水平ラインが屋根材の水平ラインと揃い、金属外壁の弱…

魔法のリノベ

アール津の得意とするもののひとつが「リノベーション」の設計計画。 一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建築物を新築に近い状態に戻すこと。つまり修繕を意味しますが、「リノベーション」は既存の建築物に工事を加え、既存のものよりも価値を高めるこ…