建築工事には仮設工事というものがあります。
何かと言うと、建築には必ず必要だけれど、実際に引渡し時には施主様の物にならなくて撤去されてしまうものです。
男の色気様では、足場解体工事中。
この足場設置代金は、当然施主様にお支払いしていただいておりますが、お引渡し時に施主様の物になるかと言えば、誰も足場なんていりませんよね?
当然、撤去されていきます。
完成時だけを見れば付属していないものなので、これを仮設工事と呼んでいるわけですね。
足場の掛け方にも上手下手はあります。
外壁との適切な距離で組むことができないと、後の建築作業が大変困難になります。
たとえば、外壁までの距離が80cmもあったものならば、重い外壁材を持って壁に押し当てることさえ困難になります。
また、隣家との関係もあります。
足場は建物の外周にかかるわけですので、場合によっては隣家の敷地を借りなければ掛けられない場合も発生します。
高所作業も多いので、この足場工事にミスがあれば下手をすると命取りになってしまいます。
このように、たかだか仮設工事ですがとても重要な工事となるのです。
今回も安全に無事、足場が解体できました!
■アトリエ建築家矢橋徹先生の作品「男の色気を感じる家」
完成観賞会WEB先行予約開始!→http://lien-house.com/
・2/27(土) 10:00-12:00 残3組様
・2/27(土) 13:00-15:00 残3組様
・2/27(土) 15:00-17:00 残3組様
・2/27(土) 17:00-19:00 残3組様
・2/28(日) 10:00-12:00 残2組様 名張市F様
・2/28(日) 13:00-15:00 残3組様
・2/28(日) 15:00-17:00 残3組様
■合計32ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
■「完全予約制」賢い家づくり勉強会・トータル資金勉強会
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。