2023.03.01というとても覚えやすい日に「価値を知る家」様の上棟。好天に恵まれて無事に完了しました。
材料を置くスペースの関係で朝からの資材搬入でしたので、この何も無い状態からの上棟となります。
御夫婦仲良く記念すべき1本目の柱を建てていただきました。良い思い出ですね。お子様も離れたところからじ~っと見ていましたよ。
今の家は予め工場にて加工されてくるプレカットという方式を取られていますが、この家はそうは簡単にはいきません。手加工の部分も多々あり、こうしたノミを使った大工の技を見ることもできました。
これは普段から道具を丁寧にお手入れしていないと上手くできない仕事ですが、棟梁はマメに手入れをしていますので、ノミの先は怖いほどよく切れます。
滅多に使わないカンナもそうであり、棟梁のカンナを掛けた跡は大工言葉で言う「蝿の一匹も止まれない」状態です。昔の職人は上手く表現したものですね。
そうこうしているうちにお楽しみの螺旋階段が到着しました。何度も何度も打合せを重ねましたが、初めてのことで、これが不安で堪りませんでした。
螺旋階段はうかつに造ると、ぐるぐる回って昇降するために頭が当たらないかとか慎重な検討が必要となるのです。また、壁とのクリアランスを取り過ぎてももったいないし、近すぎても壁の処理ができないし、難しいものなのです。
明日、微調整は必要ですが何とかうまく収まりホッと一息です!
無事に上棟も完了し、オーナー様も形あるものを目にし、自分たち家族がこの予算でこの土地に建てられる家はこれしかないという最高のものが手に入れられた実感が湧いたのではないでしょうか?
職人たちの匠の技も存分お楽しみいただけたかな?と思います。
F様、本日は多大なお心遣いをありがとうございました。完成まで気を抜かずに頑張ります!!
★アール津へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)
オフィシャルホームページ→http://lien-house.com
表紙にて空き時間をご確認の上、
電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)
メール→info@lien-house.com
へご連絡下さいませ。
※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。
---------------------------------------------------------------------------------
■アール津の主な受賞履歴
・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞
・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞
・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)
・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)
・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞
・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞
・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞
・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞
---------------------------------------------------------------------------------
■建築何でも質問箱
匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。
(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com
■オーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。