津市で建築準備中のH様邸ですが、先日プランを見ていただき100点満点をいただいたのですが、予算が増えても仕方ないのでトイレを足して欲しいとのことでした。
平屋住宅ですが、トイレは2か所欲しいということです。
新築時にトイレの数をどうするのか?は確かに気になるところですね。
2か所にするメリットは、
- 順番待ちの必要が無い。
- 階段を上下せずに利用できる。
- もしもの故障時のスペアになる。
といったところでしょうか?
逆にデメリットは、
- 掃除の手間が増える。
- 建築コストがかかる。
- 床面積を圧迫する。
といったところでしょう。
今回は、ただ単にトイレを1個足すというだけでも、そこへのアプローチスペースも必要ですし、どうせお金を足すならば、そこを利用して何らかのメリットを打ち出そうと考えました。
そこでリビングから繋がるフリースペース部屋を2畳つくり、その奥にトイレをと考えたわけです。
リビング繫がりですから、スタディースペースにもなりますし、来客時におもちゃをバタバタと仕舞う納戸にもなります。ご主人や奥様の書斎でも良いでしょう。
どんなことにも流用できるスペースをつくったわけですが、ご提案をすんなりと受け入れ、気に入っていただきました。
その流れで午後はタカラスタンダードのショールーム。Qhouse自慢のレベルの高い標準仕様のお風呂に喜んでいただき、無事にご案内も終えました。
残すは仕様打合せと地鎮祭のみ、今年中に何とか着工できそうです。
昼間はバタバタしましたが、夜は夜にでもできる仕事に取り組みます。津市I様にご依頼を受けている棚板の塗装です。これも2度塗り、3度塗りをしなくてはいけないので時間がかかる仕事ですが、火曜日に取り付けるために下塗りを行いました。
よくお客様に社長がそんなことまでしているの?と聞かれますが、今は何せ働き方改革。建築業界でも今年度より週休2日制が導入されましたので、人手が足りません。
週に5日働くだけで食っていけるほど建築業界は甘くは無いのです。そんなことをしていたら工期は長引きますし、それはイコール建築費が加算されるということに繋がります。
少しでも金額を抑えて良いものをつくるために、商品の仕入金額は下がらなくとも自分たちの努力で補えることは精一杯やる。そのことにより少しでもコストダウンを図ったりしているのです。
持てる力の100%を出すことができれば、私の一日は幸せなのです。
★Qhouse(アール津)へのご相談(新築・リフォーム等)(土日等は大変混み合います。お早めの予約をお願いします。)
オフィシャルホームページ→http://qhouse.biz
表紙にて空き時間をご確認の上、
電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)
メール→info@lien-house.com
へご連絡下さいませ。
※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「砂利敷き駐車場のなるべく右寄り(きりんビル側)」をご利用ください。
---------------------------------------------------------------------------------
■Qhouse(アール津)の主な受賞履歴
・2023.第19回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞
・2022.第18回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第1位受賞
・2021.第17回優秀住宅研究会全国大会営業コンテスト第2位受賞
・2021.日本金属サイディング工業会施工例優秀賞受賞(全国ベスト6)
・2020.日本金属サイディング工業会施工例最優秀賞受賞(全国ベスト1)
・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞
・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞
・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞
・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞
---------------------------------------------------------------------------------
■建築何でも質問箱
匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。
(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com
■オーナーズ・ブログも好評です。
http://qhouse.biz/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
Qhouse津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。