
昨日は、浜松市までTOCLAS工場見学に出掛けてきました。
アール津では頻繁にこうした工場見学に出掛けますが、それはカタログ上や完成品ではわからない商品の裏側、品質を確かめるためです。
もちろん、TOCLASの人造大理石は間違いなく日本一だと私は思いますが、改めて品質を確認し、胸を張ってお客様に推奨できるものだと確信しました。
トクラスのキッチン人大シンクに缶ジュースを投げ入れると、シンクが割れずに缶ジュースがへこんだり、割れたりするデモを見られたことはありませんか?
お客様から見れば、住宅設備数社に差は無いように見えるかも知れません。
A社のBというお風呂と、C社のDというお風呂を比較したりしているインスタをよく見かけますが、実情を知っている側から見ると、それは原価では数十万円も異なりますし、モノのレベルが全く違うものだったりします。
メッセージで教えてあげたいのをグッとこらえています(汗)
建築会社は、当然のように原価の安い商品を高くお客様に提供したいと考えているわけですが、そんな商売が永く続くとは私は思えません。
「良いものが売れる」ことが本質であり、安かろう悪かろうは排除されていくべきなのです。
それはそうと、いつもながら「縁」とは不思議なもので、
朝は、伊勢中川駅のホームで津市内で建築準備中のN様にバッタリ!帰りは名古屋駅で松阪市内で建築準備中のH様にバッタリ!
こういうものなのですね。
建築会社選びに翻弄されている方もみえるかと思いますが、そういった売り買いではなく、自然と必然的な偶然が重なり建築会社って決まるものです。
焦らずに、本当に家を持つタイミングが来たら、勝手に見つかります(笑)
それは、今のあなたに必要な人が「縁」によって引き寄せられるからですね。
■2/8(土)・9(日) 完成観賞会
津市高茶屋小森町・10時~17時
・自宅を大規模リフォームしたい
・定年退職後の余暇をもっと楽しく、もっと自由に暮らしたい
・負担の軽いコンパクトな新築がいい
など、当てはまる方はぜひご参加を!
※アール津は追客活動等を一切放棄しますので、匿名で参加いただいても大丈夫です。
■アール津オフィシャルホームページ→ http://lien-house.com
ご予約電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)
メール→info@lien-house.com
※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「駐車場右寄(きりんビル側)」をご利用ください。
(受賞履歴)
・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞
・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞
・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞
・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞
---------------------------------------------------------------------------------
■建築何でも質問箱
匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。
(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com
■合計55ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。