湿気の多い二階寝室をエコカラット&エッグウォール&無垢材フロアにてサラッサラの部屋に。
工務店の仕事って勘違いをされている方が沢山みえます。
工務店=大工さん、といった感覚ですね。実際にそういった会社も稀にありますが、ほとんどは違います。
家を建てるには、おおよそ20社くらいの職人が入り、力を合わせて1棟の家をつくりあげていくのです。
お金のことだけを言えば、
木工事は大工に注文し、水道工事は水道屋さん、電気工事は電気屋さんと、個々に直接発注していった方が、安くあがることは間違いありません。
でも、それぞれを誰がマネージメントをするの?といった話になります。
そこをひとまとめにし、つくりあげていくのが工務店の仕事となるわけです。
私たちは、綿密に打ち合わせを繰り返し、工事現場図面を作成し、職人たちが仕事をしやすいようにマネジメントしていくわけですが、直接家をつくることはできません。
逆に言えば、どれだけ営業担当が素晴らしくても、どんなに部材や仕様が良くても、素晴らしい建築家の間取りであったとしても、その家を建ててくれるのは現場で作業をしている職人さんたちなのです。
結局は、「家の差は、職人の差」でしかないのです。
そのためには、彼らが誠心誠意仕事に打ち込んでもらえるように、私たちもベストを尽くすしかありません。
彼らは、だいたい朝7時~夜6時くらいまで仕事をし、お休みは日曜日だけです。
場合によっては、深夜にまで仕事が及ぶことも多々あります。
工務店は、その彼らをまとめていくわけですから、生半可な気持ちでは彼らに真剣に向き合ってもらえなくなるのです。
私は、工事会議の場で毎年職人に宣言しています。
「ここにいる誰よりも、せめて時間だけでも自分が一番仕事をするから、力を貸して欲しい」って。
そういった気持に応えてくれる職人たちと仕事ができて幸せです。
※前回満席にて、お客様のご要望に応え追加開催いたします!
「土地の探し方講演会」5/19(日)13時30分~16時00分
三重県総合文化センター(2F小会議室)にて開催します。
家づくりの第一歩は、土地選びから。まだまだの人も、これからの人も、間違いの無い家づくりを考える機会を持ちましょう。
★次回、完成観賞会のお知らせ
建築家:矢橋徹先生(熊本県在住)
場所につきましては、ご予約後にお知らせさせていただきます。
先行予約はこちらから→http://lien-house.com/
---------------------------------------------------------------------------------
※消費税増税までに建てたい場合、アール津では以下の条件となります。ご注意ください。
■R+houseの場合、5/06までに建築申込書を提出する。
■他物件については、5月末までに決定する。
---------------------------------------------------------------------------------
■アール津オフィシャルホームページ→http://lien-house.com
ご予約電話→059-229-7200(留守の際は転送されます)
メール→info@lien-house.com
※駐車場は、「居酒屋CINDY(津市乙部14-16 )」の「駐車場右寄(きりんビル側)」をご利用ください。
(受賞履歴)
・2014.R+house建築家が選ぶベストアドバイザー受賞
・2014.2015.R+house全国大会法人の部2年連続全国3位受賞
・2015.R+house全国大会個人の部全国2位受賞
・2014-2017.kitchenhouse納入実績4年連続全国1位受賞
---------------------------------------------------------------------------------
■建築何でも質問箱
匿名で結構です。お家のことで知りたいことがあれば、ご質問ください。
(質問に対する回答は、質問者が特定できないように配慮した上で、このブログに掲載させていただきます。)→info@lien-house.com
■合計49ご家族様のオーナーズ・ブログも好評です。
http://lien-house.com/
■「完全予約制」お客様との信頼関係の証!お客様の住んでいる家全棟公開中
ご予約はコチラ→http://form1.fc2.com/form/?id=758792
R+house津では、お客様の意に沿わない追客活動をすべて放棄します。
工務店とお施主様は相思相愛の関係でなければ良い家なんて建つはずもありません。
どうしてもアール津の家に住みたいと願われるお客様だけに資料等も送らせていただきます。ご了承くださいませ。